政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2020年に爆発的ヒットとなった「鬼滅の刃」を追い風に、21年のアニメ市場も大型タイトルのヒットが続き好調だったようだ。一方で、日本アニメの世界市場は11年ぶりに減少に転じ、コロナ禍で視聴機会がテレビ...
続きを読む>
2022年08月17日 08:49
2021年1月、菅首相(当時)は施政方針演説で「35年までに新車販売で電動車100%」を実現することを表明した。事実上、35年以降のガソリン車・ディーゼル車の販売禁止を表明したと捉えられている。ここ...
2022年08月15日 10:11
原材料価格や物流費の高騰の影響で、電気やガスのインフラだけでなく、食品やサービスなど幅広い分野へ値上げの動きが広がっている。内閣府は7月29日、消費者の買い物などへの意欲を示す、7月の「消費者態度指...
2022年08月13日 16:48
この春から食品メーカー各社の値上げ発表が続いている。直近6月の消費者物価指数は総合で2.4%、4月から3カ月連続で2%を大きく超え、消費者の多くも物価上昇を強く実感しているようだ。コロナ禍からの経済...
2022年08月13日 16:45
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は第2次岸田内閣に関して10日「政策通の優れた人材が多数登用され、自民党役員含め、政府・与党が結束し政策を迅速に遂行することが期待される、極めて強力な布陣である」と評...
2022年08月11日 09:28
新型コロナの流行で、2020年2月、国民に自粛要請が出され、映画館も休館や人数制限による営業を余儀なくされた。一方、おうち時間が長くなったことでインターネットを通じた動画配信視聴が大きくシェアを伸ば...
2022年08月07日 09:30
ネット上の誹謗中傷やフェイクニュース拡散問題に対応するための総務省「プラットフォームサービスに関する研究会」が第2次取りまとめ案で「行政からの一定の関与について、速やかに具体化することが必要」とし「...
2022年08月05日 06:44
中央最低賃金審議会(会長:藤村博之法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授)は2日、今年度の最低賃金について、全国加重平均で時給31円を目安に引き上げるよう後藤茂之厚労大臣に答申した。 ...
2022年08月03日 07:50
7月18日、大阪・関西万博公式キャラクターの愛称が「ミャクミャク」に決定した。最優秀作品受賞者の一人、川勝未悠さんは「今まで『脈々』と受け継がれてきた私たち人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化」を表...
2022年08月02日 08:43
日本の高齢化は加速している。内閣府の令和4年版高齢社会白書の資料によれば、日本の65歳以上の人口比は28.9%となっており、過去最高を更新している。今後も高齢化上昇は確実で2050年には総人口の4割...
2022年07月31日 08:37
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。