政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
「ユネスコという言葉は、よく耳にするけど、なにかの教育団体だよね?」と先日、友人が独り言のように筆者に問いかけてきた。確かにユネスコのことは漠然と知っている気持ちになってはいるけれど、きちんと理解し...
続きを読む>
2013年09月29日 16:08
24日、インターネット通信販売大手の「アマゾン・ジャパン」は、一般用医薬品(大衆薬)の取り扱い・販売を開始したと発表した。これは、一般用医薬品のネット販売規制を無効とした最高裁判所の判決を受けて行わ...
2013年09月29日 11:17
日赤(日本赤十字社)は、福島第一原発事故での救護・救援活動の経験や教訓を今後に活かしていくため、「赤十字原子力災害情報センター」(情報センター)を10月に東京・港区の本社内に設置する。 「今後の原...
2013年09月29日 10:50
スズキ<7269>のインドネシア子会社「スズキ・インドモービル・モーター社SIM(スズキ・インドモービル・モーター)は、インドネシア仕様の1000CCのエンジンを搭載した乗用車「ワゴンR」(現地名:...
2013年09月29日 10:29
OTC薬で目薬首位のロート製薬は18日、超・高粘度で新機軸を開拓した目薬「ナノアイ」シリーズを10月10日より発売すると発表した。 従来の目薬の約400倍という高い粘度が特長の本製品の秘密は、同社...
2013年09月28日 20:46
2011年3月に発生した東日本大震災は、被災地域の人々だけでなく、我々日本人の生活に大きな影響をもたらした。災害に対する備えの重要性や必要性はもとより、今なお続くエネルギーの供給問題と原発再稼動など...
2013年09月28日 20:07
安倍総理がIOC総会で約束した東京電力福島第一原発事故の汚染水問題の解決。国が前面に出ての国際公約になっている。470億円の税金投入になる。この汚染水処理費用などをめぐり27日、衆議院経済産業委員会...
2013年09月28日 11:38
24日、東京エレクトロン<8035>と米アプライドマテリアルズは、経営統合すると発表した。半導体製造装置の世界3位と1位が統合することにより、新会社の時価総額は290億ドル(約2.8兆円)となり、業...
2013年09月26日 17:50
東京電力は24日、原子力損害賠償支援機構から損害賠償資金が不足するとして、新たに741億円の交付を受けたと発表した。今回の支援は20回目になる。資金交付額は3兆483億円と3兆円を突破した。 東電...
2013年09月25日 10:01
「クール宅急便」が普及する前は、新鮮な刺身や鮮度は求められる魚料理は、東京では一部の高級店のメニューだった。しかし全国各地の生鮮食料品が低コストで配送が可能になって、たとえば大衆的な居酒屋でも、それ...
2013年09月23日 14:04
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。