ソフトバンク、電力供給の合弁会社を米社と設立

 猛暑が続くと、電力供給について思いを巡らせてしまう。これは東日本大震災以降の習慣だ。  ソフトバンクとBloom Energy Corporationは、日本国内において需要が高まるクリーン・安定的...

続きを読む>

2013年07月28日 16:45

子育て世代に人気のネット生保

 内閣府が2009年に発表した「インターネットによる子育て費用に関する調査報告書」によると、未就学児の一人当たりの年間子育て費用総額は1,043,535 円。未就学児のうち、未就園児では一人当たり84...

続きを読む>

2013年07月28日 14:25

カネボウが提案していた「シミ活」とは?

 カネボウ化粧品の美白シリーズを使用した人の肌が、まだらに白くなる症状が出た今回の問題。被害を受けた人の数は19日時点で6808人にのぼり、うち2250人は重症だという。同社は対策本部を設置し、商品の...

続きを読む>

2013年07月28日 13:22

ウォルマートのスケールメリットを西友は活かしているか?

 西友が、セゾングループの中核企業として栄華を極め、世界最大のホテルグループのインターコンチネンタルホテルを子会社にしたのは、1988年、バブルまっただ中のことだった(1998年に売却)。しかし200...

続きを読む>

2013年07月28日 11:38

創立50周年企業の環境対策

 環境報告を行う際の実務的な手引きとして、環境省から「環境報告ガイドライン」が発行されたのは2007年6月のこと。それから6年後となる12年には、07年版をベースに国際動向を踏まえた改訂版が発行された...

続きを読む>

2013年07月27日 19:59

スマホゲームに押され、岐路に立たされる任天堂

 今月の15日で、販売開始から30周年を迎えた任天堂<7974>のコンシューマーゲーム機「ファミリーコンピューター(通称ファミコン)」だが、その累計販売台数は世界で6000万台以上。国内ではほぼ2世帯...

続きを読む>

2013年07月27日 19:30

マック、今度はアイスデザート攻勢で集客を狙う

 日本マクドナルド<2702>は、マック市場最高価格の「クォーターパウンダー」、1日限定販売の高級ハンバーガー「QUARTER POUNDER JEWELRY(クォーターパウンダージュエリー)」、そし...

続きを読む>

2013年07月27日 18:34

悪酔いには、かいわれ大根が有効?

 下戸ではない限り誰もが一度は、もしくは人によっては何度も悪酔いを経験したことがあるだろう。そして酔いが醒めたあとの後味悪さというのも、なかなか辛いものである。  カゴメ<2811>は、米国のJohn...

続きを読む>

2013年07月21日 20:10

「脱兎号」の精神はダットサン「GO」として引き継がれた

 ダットサンという名称は、元々、今からほぼ一世紀前に製造されたダット自動車の「脱兎号」から来ている。その後、日産の創立者である鮎川義介が、「すべての人に自動車を」というビジョンを持ってこの事業を引き継...

続きを読む>

2013年07月21日 18:04

ユニクロ、北米への出店を一気に加速

 佐藤可士和氏が、ディスプレイからマネキンの配置にいたるすべてのディレクションを行ったユニクロのニューヨーク・ソーホー店が開店したのは、2006年11月。これがニューヨークへの初出店だった。それから7...

続きを読む>

2013年07月21日 17:54