政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
長引く不況で安定した経営を行うことに苦慮している各企業だが、利益を追求するだけでなく社会的な責任を貫くため、様々なCSR活動は積極的に行っているようだ。 NTTドコモ は、読売新聞社とユネスコ・パ...
続きを読む>
2013年01月19日 19:53
欧州の債務・金融問題の長期化、中国をはじめとする新興国経済の更なる減速、日中関係の不透明化による需要への影響等により、連結業績予想を下方修正するなど、売上高が減少傾向にあるルネサスエレクトロニクス...
2013年01月17日 17:16
日本玩具協会のデータによると、震災の影響が懸念されたのにも関わらず前年比103.4%と底堅い推移を見せた2011年度の国内玩具市場。しかし、2013年3月期第2四半期累計期間の実績が、前年同期比や...
2013年01月17日 09:10
キリン<2503>はキリングループ長期経営構想「キリン・グループ・ビジョン2021」を掲げている。これは、今後の国内綜合飲料事業の持続的な成長に向け、同社と事業会社(キリンビール社、キリンビバレッジ社...
2013年01月11日 08:40
全世界で年間約2.3億トン、国内では約1300万トンも生産されているプラスチック。ほとんどのプラスチックは石油由来であるため、生産過程で発生する温暖化ガスの量や製造に要するエネルギーは膨大である。ま...
2013年01月10日 09:00
ビール酒造組合によると、平成24年1月から11月までの合計出荷量が100.1%と横ばいで推移しているビール市場。こうした中、主力の「アサヒスーパードライ」はブランド合計で前年比100.3%と辛うじて...
2013年01月09日 09:48
昨年度の上期実績では経常損益にて104億円ものマイナスを出していたものの、2012年度第2四半期決算においては同299億円のプラスに転じているなど、業績回復に向けて着実に歩みを進めているNEC<67...
2013年01月08日 08:19
IT専門調査会社であるIDC Japanが発表した2012年第3四半期の国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、タブレット市場を含む)によると、国内スマートフォン出荷台数は、前年同期比50.2...
2013年01月06日 08:09
2012年7月1日より実施されている「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、大容量太陽光発電システムの普及を積極的に推進する企業が増えてきてきるようだ。 この制度は、2011年8月に成立し...
2013年01月03日 13:59
ヤマハ発動機<7272>は12月18日、2013年から3年間の「新中期経営計画」を発表した。計画最終年の2015年度に連結売上高1兆6000億円、連結営業利益800億円を達成するというのが数値目標で、...
2013年01月03日 13:50
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。