政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
信越化学が、同社の100%子会社であるSEタイローズ社が、米国にヒドロキシエチルセルロース(HEC)の製造工場を新設すると発表。信越化学の米国子会社であるシンテック社が所有する土地の一画に新設される...
続きを読む>
2012年05月07日 11:00
東日本大震災から一年が経ち、三菱東京UFJ銀行経済調査室の見込みでは官民合せて24.9兆円にも上る被災地の復旧・復興需要が本格化している。同調査室の経済レビューによると、先行指標的性格を持つ公共工事...
2012年05月01日 11:00
カンボジアは日本同様の6・3・3制で、中学生までが義務教育である。その就学率は小学校で約95%と高いが、中学校では約35%に低下。その半数以上の学生が中途退学している。日本では、TV番組の企画として...
男性との堅苦しいデートより、気の合う女友達とガールズトークで盛り上がれる「女子会」を優先する。現在の女性にとっては、それはごく当たり前の価値観になってきているのかもしれない。そんな最近の女性たちの行...
ヤマハ発動機が、2012年4月19日から22日の間に中国の上海市で開催された「第17回上海ボートショー[中国(上海)国際遊艇展]」に出展した。中国ならびに韓国における販売及びサービス体制の準備が整っ...
東日本大震災で両親またはどちらかの親を亡くした震災遺児の進学を支援するため、カゴメ、カルビー、ロート製薬の3社によって昨年10月に設立され、12月に公益法人として認可された「みちのく未来基金」。同基...
ミサワホームのグループ会社であるマザアスが、北海道薬科大学と、在宅医療を中心とした薬剤師業務に関わる教育・研究・研修および調剤業務における連携協定を締結したと発表。薬剤師の育成や地域医療の充実、さら...
2012年04月27日 11:00
資生堂が、アルゼンチンで化粧品販売を開始すると発表。これにより、資生堂化粧品の販売は世界89の国と地域(日本含む)、中南米市場においてはブラジル、メキシコ、コロンビア、パナマに続いて5 カ国となる。...
2012年04月26日 11:00
デンソーが、車室内をドライバー席と助手席、後部座席の3つのゾーンに分け、乗員がドライバーのみの場合には、ドライバー席だけを空調することが可能なカーエアコンシステムを世界で初めて開発したと発表。ドライ...
2012年04月25日 11:00
京セラが、商業用インクジェット印刷機の基幹部品であるインクジェットプリントヘッドにおいて、印刷速度が世界最速となる80m/分を実現した1200×1200dpiの高解像度ヘッド「KJ4B-Zシリーズ」...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。