開発デベロッパーのグローバル展開、IDCフロンティアなどがクラウドで支援

 グリーは、米国RightScale(R)社(以下「RightScale社」)と共同して、クラウド統合運用管理ツールRightScale Cloud Management Platformのマルチクラ...

続きを読む>

2012年01月23日 11:00

現場で働く社員の気持ちから生まれる「からくり改善」

k120120_032_3

 社団法人日本プラントメンテナンス協会が主催する展示会に、「からくり改善くふう展」がある。これは、国内企業各社の製造現場で「お金をかけない、創造性に優れた、たのしい作業改善」を目的に開発した技術を披露...

続きを読む>

2012年01月23日 11:00

富士フイルムが「アクアナノサイジングDHA」を開発

 富士フイルムは、水に触れることで自然に微細化し、吸収が高まるDHA「アクアナノサイジングDHA」の開発に成功したと発表した。この「アクアナノサイジングDHA」は、通常のDHAと比較して、飲用時に1....

続きを読む>

2012年01月19日 11:00

NTT西日本とアライドテレシスが、サポートサービスで連携を行う

 西日本電信電話(以下、NTT西日本)及びアライドテレシスは、オフィス内におけるネットワーク機器のサポートサービスについて、利用者の利便性向上の観点から、相互協力体制を構築する。  具体的には、オフィ...

続きを読む>

2012年01月17日 11:00

被災地の子供たちをウルトラマン基金が支援

k120114_014_3

 2011年は3.11に起こった東日本大震災による被災地や被災者をバックアップすべく、国内外の様々な企業や団体、また個人が支援を行った1年であった。しかし復興への道のりはまだまだ険しく、継続的な支援は...

続きを読む>

2012年01月16日 11:00

大垣共立銀行、海外進出企業支援などで損保ジャパンと業務提携

 大垣共立銀行は、損害保険ジャパンと海外進出企業支援に関する業務提携を実施。海外で事業展開されている、または展開を検討されている取引先の支援体制を強化する。  大垣共立銀行では、昨年3月のタイ・バンコ...

続きを読む>

2012年01月12日 11:00

NECが1万キロの超長距離大容量伝送に光スーパーチャネル技術で成功

 NECは光スーパーチャネル技術を用いることにより、1光波長あたり毎秒1テラビットの大容量信号の、1万キロメートルを越える超長距離伝送実験に成功。これは、1光波長ごと、つまり単一の光源より生成された1...

続きを読む>

2012年01月11日 11:00

リコー、中国社とプロジェクター販売で協業

 世界のプロジェクター市場は台数ベースで年平均8.6%の成長率が見込める市場。特に中国市場における成長率は、年平均12.6%、2015年には約260万台まで増加すると見ており、非常に重要な市場であると...

続きを読む>

2011年12月28日 11:00

カネカがPTAバルーンカテーテルをテルモへ国内向けにOEM供給

 カネカとテルモは、国内において同社のPTA(percutaneous transluminal angioplasty:経皮経管的血管形成術)に使用する血管拡張用カテーテル(以下、PTAバルーンカテ...

続きを読む>

2011年12月28日 11:00

犬の肉球やお腹にはおしり周りと同様の細菌数が

ライオンが行った室内飼育犬の細菌汚染実態調査で、犬の足裏の肉球やお腹に、犬のおしり周りやトイレ表面と同様の菌数が付着していることが分かった。同社が24日、発表した。同社では「洗浄や除菌など適切なケアを...

続きを読む>

2011年12月27日 11:00