手紙「84円」を上限に省令改正へ意見公募

 今年10月からの消費税10%実施に伴い手紙とハガキの郵便料金が値上げされる模様だが、値上げには省令改正が必要なため、石田真敏総務大臣は5日の記者会見で「郵便料金に消費税引き上げを反映するのを可能とす...

続きを読む>

2019年04月07日 10:49

続投姿勢だった塚田国交副大臣辞任、後任も決定

 山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「下関北九州道路(下北道路)」建設調査を巡り、安倍晋三総理(山口)と麻生太郎副総理(福岡)に忖度したと発言し、のちに事実と違う発言をしたので、発言を撤回し謝罪すると...

続きを読む>

2019年04月07日 08:46

下北道路めぐる問題、塚田副大臣続投させる考え

 安倍晋三総理のおひざ元「山口県下関」と麻生太郎副総理兼財務大臣のおひざ元「北九州市」を結ぶ『下関北九州道路』(下北道路)を巡り、塚田一郎国土交通副大臣が「私は忖度する。(この事業の調査を)国直轄の調...

続きを読む>

2019年04月05日 07:03

国後周辺でのロシア軍の射撃訓練に抗議 政府

 菅義偉官房長官は4日、ロシア政府が北方領土国後島周辺海域で4日から12日まで断続的に射撃訓練を行うと日本政府に伝えていたとされる情報についての事実関係について記者団に問われ「情報は承知していた」と答...

続きを読む>

2019年04月05日 07:01

「現場目線から政策を磨き上げて」と総理が訓示

 安倍晋三総理は国家公務員合同初任研修の開講式で「能力がどんなに優れていても、役所の中だけに閉じこもって作り上げた政策で物事が動くほど世の中、単純ではない。常に現場を知り、現場で起きている現実の姿、変...

続きを読む>

2019年04月05日 06:42

「国民は西暦、元号、自由に使い分けて」菅長官

 「一世一元」を定めた元号法に基づき、今上天皇の皇位譲位に伴い5月1日から元号は「令和」になるが、菅義偉官房長官は元号の使用について3日の記者会見で「政府として使用を強制するものではない。公文書におい...

続きを読む>

2019年04月04日 08:38

政府、多国籍部隊・監視団に自衛官2人を派遣

 さきの安保法制に基づき、政府は2日、シナイ半島においてエジプト・イスラエル間の停戦監視など多国籍部隊・監視団(MFO)に今月19日以降、11月30日まで、司令部要員に2人の自衛官を派遣することを決め...

続きを読む>

2019年04月04日 06:56

自衛官募集、紙名簿提出に応じないでと村民要望

en0108_05

防衛大臣の求めに応じ自治体が自衛官募集活動のために住民基本台帳から18歳、22歳の氏名や住所、生年月日といった個人情報を提供する動きが安倍総理の「自衛官募集協力に自治体の6割が拒否している」とした発言...

続きを読む>

2019年04月03日 06:26

韓米両国の努力に北も応じてと期待 文大統領

 北朝鮮が北西部の東倉里のミサイル発射施設で復旧の動きを見せていることについて、韓国の政府高官が1日、「交渉力を高めるためのものなのか、実際の発射のためなのか、引き続き見守って判断する。今、予測できる...

続きを読む>

2019年04月03日 06:24

社民党 又市党首 本家中国も公暦は西暦、元号使用に強制ないよう 

 社会民主党の又市征治党首は1日、新元号「令和」について「安倍首相は『人々が美しく心を寄せ合う中、文化が育つという意味だ』と説明するが『令』は『命令』の『令』であり、なんとなく安倍政権の目指す国民への...

続きを読む>

2019年04月02日 08:21