安保法制で自民と最も遠い順は長妻・細野・岡田

EN-a_043

 政権交代可能な道筋をつくるのはだれか。野党第一党の民主党代表が今月18日の臨時党大会の選挙で決まる。  今月に召集される通常国会での幕開け。党首討論。そこでどれだけ強く党の主張を国民に分かり易くアピ...

続きを読む>

2015年01月10日 09:29

生活保護世帯、6ヶ月連続で過去最高を更新

 厚生労働省の7日の発表によれば、2014年10月の時点での生活保護を受けている世帯の数は161万5240世帯であり、過去最高を6ヶ月連続で更新したことがわかった。高齢者世帯の増加が影響しているものと...

続きを読む>

2015年01月09日 08:19

長妻・細野・岡田の3氏が立候補 民主代表選挙

 民主党の代表選挙が7日告示され、長妻昭元厚生労働大臣、細野豪志元環境大臣、岡田克也代表代行が立候補を届け出た。今回の選挙は先の総選挙で海江田万里代表が落選し、辞職を表明したのをうけ実施されるもので、...

続きを読む>

2015年01月08日 10:48

政権交代を迫れる党に信頼回復することが重要

 民主党の菅直人元総理は民主党の代表について「この時期の民主党代表としては党をまとめてゆく安定感と信頼感が重要」とし、来年夏の参院議員選挙までに「アベノミクスに対し、格差是正につながる経済政策、社会保...

続きを読む>

2015年01月08日 10:47

維新カラー前面に党勢拡大へ 江田代表が意欲

維新の党の江田憲司代表は6日、新年仕事始め式のあいさつで、先の総選挙を振り返り「41議席を得、次につながる選挙戦が出来たと思う」と一定の成果を見たとしたうえで、今春の統一地方選について「全国津々浦々に...

続きを読む>

2015年01月07日 10:53

日米同盟の深化促進を改めて強調 菅官房長官

 菅義偉官房長官は6日、日米関係について「安倍政権は発足以来、日米同盟の立て直しに全力で取り組んできた。その結果、昨年、オバマ米大統領を国賓として迎えた際、米国大統領としては初めて尖閣諸島も日米安保の...

続きを読む>

2015年01月07日 10:49

軍縮、核不拡散などの課題に取り組む 岸田外相

 岸田文雄外務大臣は6日、戦後70年にあたり、特に取り組みたい外交課題は何かと記者団に問われ、「近隣諸国との関係推進」「グローバルな課題への取り組み」「戦略的な対外発信」を重点3項目にあげた。  岸田...

続きを読む>

2015年01月07日 10:43

労働法制見直し阻止へ禍根残さないよう運動

 連合の古賀伸明会長は新年交歓会で、安倍総理が改めて労働法制の見直しに意欲を見せていることに「働く者の声を聞き、働く者の命を守らねばならない。次の時代に禍根を残さない運動を強力に展開していく」と労働法...

続きを読む>

2015年01月06日 11:12

過去の歴史への反省うたい込むように求める

 安倍晋三総理は戦後70年の節目に当たる談話発表に向けて「村山談話を含め歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいく」考えを示しているが、社会民主党の吉田忠智党首は「総理大臣談話で村山談話...

続きを読む>

2015年01月06日 10:40

地域産品、観光市場拡大へ国が後押し 安倍総理

安倍晋三総理は5日の年頭記者会見で「日本のどの地方に行っても魅力的な資源が必ずある。そうした各地域特有の産品や観光資源を全国の人に、世界の人たちに知ってもらい、市場を拡大するための後押しを徹底して行っ...

続きを読む>

2015年01月06日 07:32