公務員給与削減特例法案 今月成立の見通しに

 国家公務員の給与を2012年度、2013年度の2年間に限り、東日本大震災の復興財源に充てるため、平均7.8%削減する臨時特例法案が23日午後の衆議院本会議で民主、自民、公明など賛成多数により可決。参...

続きを読む>

2012年02月24日 11:00

輸入小麦 政府売渡価格 4月に15%引下げ

 農林水産省は4月から製粉業者に売り渡す輸入小麦の政府売り渡し価格を加重平均で1トンあたり現行より8940円、率にして15%引下げる。輸入価格の引渡し価格は主要食糧の需給および価格の安定に関する法律に...

続きを読む>

2012年02月24日 11:00

70歳以降も仕事をしたい 28.7%

 厚生労働省が平成17年から継続調査している中高年者の生活に関する第6回調査の結果、第1回調査(55歳から59歳)の時に「60歳から64歳は仕事をしたい」と希望していた人の74.8%が仕事についている...

続きを読む>

2012年02月24日 11:00

公務員人件費2割削減目標は堅持と野田総理

 野田佳彦総理は23日の衆議院予算委員会で国家公務員人件費の2割カットについて「2割削減は目標として堅持している。定員の問題も含め、行革担当大臣の下で検討させて頂きたい。基本的には来年8月までが任期で...

続きを読む>

2012年02月24日 11:00

e-tax申告 1割前後で低迷

 確定申告が始まっているが、楽天リサーチが同社登録モニターの中から全国の20歳から69歳までの1000人を対象に確定申告に関するアンケートを行った結果、63.8%が確定申告を経験しており、確定申告を自...

続きを読む>

2012年02月23日 11:00

義務付けの住宅用火災警報器設置徹底へ 消防庁

 消防庁は3月1日から始まる春の全国火災予防運動の重点項目のひとつとして住宅防火対策の推進に取り組むこととし、特に、昨年6月、住宅用火災警報器の設置が全住宅に義務付けられてからも設置率は地域によって5...

続きを読む>

2012年02月23日 11:00

南京事件への政府認識 村山談話から変化なし

 藤村修官房長官は南京大虐殺について、22日、政府の認識として1995年8月15日に当時の村山富市総理が戦後50年の節目にあたって発表した「村山談話以来、政府の姿勢は何も変わっていない」と南京事件を含...

続きを読む>

2012年02月23日 11:00

真摯に真剣に受け止め精査、対応する 防衛大臣

 田中直紀防衛大臣は米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への代替施設建設に向けた環境影響評価書に対する沖縄県知事からの意見への対応について、21日、「知事意見の内容を真摯に、真剣に受け止め、精査し...

続きを読む>

2012年02月22日 11:00

普天間問題 防衛省の対応見守りたい 官房長官

 藤村修官房長官は、仲井眞弘多沖縄県知事が米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に伴う環境影響評価書に対し「生活環境および自然環境の保全を図ることは不可能」とする意見書を防衛省に提出し「地元の理解が得...

続きを読む>

2012年02月22日 11:00

沖縄負担軽減で米軍再編具体化を数ヶ月で詰める

 田中直紀防衛大臣は21日、22日の2日間の日程でワシントンD.C.で始まった在日米軍の再編に関する日米担当者級協議について「日米両国政府は抑止力を維持しつつ、沖縄の目に見える負担軽減をできるだけ早期...

続きを読む>

2012年02月22日 11:00