政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
政府は24年度一般会計総額90兆3339億円の予算案を24日閣議決定した。藤村修官房長官は予算編成にあたって「徹底してムダを排除するとともに、新たなフロンティアなど4分野を対象とした1兆円規模の日本...
続きを読む>
2011年12月26日 11:00
細野豪志環境大臣は25日のNHK日曜討論で東京電力福島第一原発事故収束に向けたステップ2完了について「原発の外について、追加でご迷惑をかけることはないということ」と原発内での収束レベルを示したものと...
藤村修官房長官は24日、野田佳彦総理出席のもと、野田政権下では初の沖縄政策協議会を開き「政府側から平成24年度の沖縄振興にかかる政府予算案や税制改正案、日米地位協定の刑事分野での運用改善、グアムなど...
次期戦闘機の機種としてF-35Aを決定し、42機購入することが20日の閣議で了解されたが、この機種選定手続きにかかる公正性の確保状況について防衛省防衛監察本部は21日、これまでの現場確認、個人面談に...
2011年12月23日 11:00
藤村修官房長官は21日、月例経済報告などに関する関係閣僚会議を開催したとし、「景気の基調判断について、東日本大震災の影響により依然として厳しい状況にあるなかで、ゆるやかに持ち直している」との判断がな...
藤村修官房長官は「大阪都構想」について「大都市制度のあり方については第30次地方制度調査会の基本事項の一つであり、調査会の審議を踏まえて幅広く審議していく」とした。 藤村官房長官は「大阪府や府下の...
環境省は全国の地盤沈下の状況を21日公表した。平成22年度に年間2センチ以上地盤沈下した地域は福岡県筑後・佐賀平野、栃木県関東平野北部など6地域で、福岡県柳川市では2.8センチ沈下した。環境省では「...
政府は第4次補正予算概算を20日、閣議決定した。総額2兆5345億円となり、生活保護費などの負担金などに1339億円を計上したほか、高齢者医療・子育て・福祉などの費用に4939億円、食と農林漁業の再...
2011年12月21日 11:00
一川保夫防衛大臣は南スーダンへ自衛隊施設部隊を派遣することが20日、閣議決定されたと語った。 意義について、一川防衛大臣は「世界全体の平和な状況を作り出す環境作りのためにも大変重要な役割であろうと...
農林水産省は今年度第4次補正予算の概算で1630億円を計上した。概算の柱は持続可能な力強い農業の実現に向けた支援費用のほか、農業の6次産業化・成長産業化、エネルギー生産への農山漁村の資源の活用促進、...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。