政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
田中直紀防衛大臣は在沖縄海兵隊の部隊編成と人数について、10日の記者会見で「在沖海兵隊についてはロードマップ通り、少なくとも約8千人以上国外に移転させ、沖縄に約1万人を維持する方向で協議中」とした。...
続きを読む>
2012年04月11日 11:00
厚生労働省は176万人といわれるフリーターの正規雇用への就職支援を強化するため、9日、正規雇用をめざすフリーターの就職支援を専門的に行う「わかもの支援コーナー」と「わかもの支援窓口」をハローワークな...
2012年04月10日 11:00
政党助成法に基づく2012年分の政党交付金の額が7日までに決まった。総額は320億1433万2000円で前年より7233万円増えた。政党助成金は国民1人当たり250円換算で計算され、税金で賄われてい...
2012年04月09日 11:00
国土交通省は6日、航空や鉄道など公共交通事故による被害者などへの支援を確保するため「公共交通事故被害者支援室」を設けた。併任ながらスタッフ53名をあてている。 国土交通省では公共交通事故被害者支援...
国土交通省は12日午後2時に東京湾口付近を震源とする地震が発生し、東京湾内湾付近に大津波警報が発令され、2時15分ころ津波が到着するとの想定で、同日午後2時から東京国際空港内の西側整備地区で避難訓練...
亀井静香国民新党代表と亀井亜紀子同党政調会長は6日、同党を離党した。自見庄三郎金融担当大臣が同党の新代表に就任し、国民新党として民主党との連立政権を継続することを確認した。 消費増税の閣議決定を機...
田中直紀防衛大臣は6日夕、臨時の記者会見を行い、北朝鮮の衛星発射に備えた南西諸島への配備態勢について「航空総隊司令官から指揮所の説明を受けた」とするとともに「(南西諸島への配備について)今の段階でほ...
60万人ともいわれる、いわゆるニート(15歳から34歳までの層で就労も就学もせず、家事もしていない若者)などの職業的な自立を包括的にサポートするため、厚生労働省は地域若者サポートステーション(サポス...
防衛大臣補佐官に志方俊之氏が就任した。田中直紀防衛大臣は「防衛省の政策課題の中で、首都直下型地震と原子力災害を含む大規模災害などでの自衛隊の対応について、防衛省における危機管理態勢の強化に貢献頂ける...
藤村修官房長官は6日、消費税増税法案の閣議決定に反発して、4日辞任した副大臣3人と大臣政務官1人の後任を6日付けで決めたと発表した。 総務副大臣には大島敦衆議院議員、文部科学副大臣に高井美穂衆議院...
【コラム】落葉広葉樹林復活させ、野生動物との共存環境を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。