政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
藤村修官房長官は18日午前の記者会見で、閣議後に官房長官をヘッドとした除染および特定廃棄物処理に関する関係閣僚会合を開き「本日付けで農林水産省、国土交通省、経済産業省、厚生労働省の職員を環境省へ併任...
続きを読む>
2011年11月21日 11:00
枝野幸男経済産業大臣は「何よりの電源開発は省エネだ」と省エネの重要性と省エネ効果の大きさを強調した。 20日開かれた提言型政策仕分け・行政刷新会議で述べたもので、枝野大臣は「クーラーの燃費は10年...
鹿児島県大隅諸島のひとつ、鹿児島県西之表市の馬毛島(まげしま)がアメリカ空母艦載機の陸上離着陸訓練地候補にあがっていることに対し、伊藤祐一郎鹿児島県知事は21日、防衛省に一川保夫防衛大臣を訪ね、現時...
前原誠司民主党政調会長は20日のNHK日曜討論で、野田佳彦総理がTPP交渉参加に向けて関係国との協議に入るとした際、「美しい農村を断固守る」とした点について、農村の地域振興と農業の6次産業化などへの...
前原誠司民主党政調会長は20日のNHK日曜討論で社会保障と税の一体改革で、2010年代半ばまでに消費税を10%に引き上げる政府・与党案の方針にそって、党内の税調でも「消費税にからむ問題をしっかり洗い...
防衛省・自衛隊は東京電力福島第一原発事故に伴う除染について、警戒区域内での除染に対する具体的検討に入っている。一川保夫防衛大臣は「1月以降の民間レベル、あるいは国、県市町村レベルの具体的な除染事業に...
藤村修官房長官は17日夕の記者会見で国賓として来日されているブータン王国国王ジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク陛下と同国王妃ジツェン・ベマ・ワンチュク陛下を歓迎する宮中晩餐会に招待されながら出席...
2011年11月18日 11:00
渡辺周防衛副大臣は17日開かれた参議院予算委員会で原発の警護を自衛隊が行うことについて「今後やるということについては否定するものではない。立法上の政策として判断されるのであれば、原発を警護するという...
原子力災害対策本部は17日、福島県福島市大波地区(旧小国村)で産出される平成23年産の米の出荷制限を福島県知事に指示するとともに、原因究明につとめ、旧小国村周辺地域で産出される米についても検査を強化...
枝野幸男経済産業大臣は電力の発送電の分離について17日の参議院予算委員会で「ゼロベースで議論を始めている」と語り「発送電が一体であるという従来のシステムを前提とした議論を気はない」との考えを強調した...
【コラム】比較第1、第2の自民、立憲は政権能力を高めよ
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、車名別売上ベスト3はホンダ、スズキ、ダイハツの軽御三家独占
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。