政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
消費者保護に向けた地方行政の実効性を高めるため、その方策を検討してきた消費者委員会・地方消費者行政専門調査会はこのほどまとめた報告書案(骨子)で、特定商取引法違反について「広域的な被害防止が必要な事...
続きを読む>
2011年01月28日 11:00
菅直人総理は27日の衆議院本会議で地域主権改革について一括交付金の将来像や国の権限の地方への移譲について井上義久衆議院議員(公明党)から質され「地域主権改革は最重要課題であり、23年度には5120億...
菅直人総理は28日開かれた衆議院本会議で、拡大が懸念される高病原性鳥インフルエンザ対策について「徹底した拡大防止に努める」と語った。また、家畜伝染病予防法の改正案を今国会に提出するとした。 これは...
農林水産省が主食用国内産1等米の昨年12月における相対取引契約価格をまとめ、26日発表した。全国の出荷団体、出荷業者における国内産米穀の取引状況を把握するために行っている。 それによると全銘柄平均...
2011年01月27日 11:00
菅直人総理は26日の衆議院本会議で現時点で衆議院解散総選挙は「まったく考えていない」と強調するとともに「国民の信を問うとしたのは、消費税を引き上げる場合か、それに匹敵するような税制改正を行う場合」と...
菅直人総理は26日、鹿児島県の農場で飼養されている鶏が高病原性鳥インフルエンザの擬似患畜であることが確認されたのを受け、同日、総理官邸で開いた鳥インフルエンザ対策関係閣僚会議であいさつし「大変残念な...
菅直人総理は26日の衆議院本会議で答弁し、国家公務員総人件費の2割削減に向け、地方分権推進による地方への移管を第一に、公務員手当や退職金の見直し、労使交渉を通した給与改定など、平成25年度までに目途...
菅直人総理は自身が発信するブログで国土交通省国土計画局が作成した「日本の総人口の推移」を示し、急速な人口減少と急激な高齢化率への認識の共有を国民に求めるとともに、消費税引き上げを含む税制改革と一体化...
厚生労働省は2009年の薬物事犯状況を25日、発表した。2009年中の薬物事犯検挙人数は1万5417人となり、覚せい剤が1万1873人と全体の77%を占め、覚せい剤による検挙者は前の年より642人増...
2011年01月26日 11:00
枝野幸男官房長官は25日、沖縄政策協議会米軍基地負担軽減部会が開かれ、沖縄県から一定の評価を頂いたが、3点について要請を受けたとするとともに、官房長官として「政府全体として、沖縄の負担軽減をすすめた...
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。