政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
消防庁が2008年中に国内で発生した火災の発生被害状況をまとめた結果、総出火件数は5万2394件、死者1969人、負傷者7998人、火災による損害総額は1084億1681万円に上っていたことが分かっ...
続きを読む>
2009年06月29日 11:00
東京都は2016年東京オリンピック・パラリンピック競技大会への全面支援や国直轄事業の負担金の抜本的改革、新型インフルエンザへの的確な対応など、重点6項目を含め地方分権改革、行財政改革、都市整備、環...
2009年06月25日 11:00
麻生太郎首相は6月24日開かれた衆議院決算行政監視委員会で、政治と金の問題について、民主党・横光克彦議員から、民主党は3年後には企業・団体(政治団体を除く)献金やパーティ券について全面禁止する、国と...
公正取引委員会はコンビニ業界最大手のセブンーイレブン・ジャパンがフランチャイズ加盟店に対し、同社の経営相談員を通じ、優位な立場を利用して、推奨品のうち品質劣化などを生じやすい食品や飲料など毎日納品さ...
2009年06月24日 11:00
「携帯電話契約の解約を申し込んだところ、端末割賦代金の残金すべての支払いが必要と言われた、納得できない」「携帯電話端末の割賦販売で実質0円と言われたが、端末代金の請求があった。そのような話は聞いてい...
フグの老舗として知られる山口県下関市の株式会社日高食品が「フグの加工品などの商品に事実と異なる製造年月日を表示し、その表示を起点に科学的・合理的根拠のない賞味期限の表示を行っていた」などとして、農林...
2009年06月22日 11:00
1人暮らしの高齢者が健康食品を1年で300万円分購入する契約をした、など訪問販売でお年寄りが通常1人で消費するに必要とされる量を著しく超えて契約を結んだ場合、購入者側に購入する特別な事情が存在しなけ...
2009年06月19日 11:00
事業者が行う建設技能の承継、建設技能者の確保・育成の取り組みの促進・定着を目指し、国土交通省はこれら事業を支援するため「建設技能者確保・育成モデル構築支援事業」の募集を6月16日から始めた。7月15...
2009年06月17日 11:00
文部科学省は小中学校の耐震化やエコ化と並行して、ICT化を推進するため、学校ICT環境整備に補正予算で4000億円を確保。公立の小学校や中学校、中等教育学校、特別支援学校、高校など全国3万7000校...
農林水産省は日本水産(ニッスイ)が昨年4月頃から今年2月頃までの間、調理冷凍食品(商品名・ずわいがにコロッケ)の原料にベニズワイガニを使用しながら、「ずわいがに」と表示して消費者に約281トン(6個...
2009年06月16日 11:00
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。