能登地震から1年「寄り添う」姿勢強調 野田氏

 立憲民主党の野田佳彦代表は1日、「能登半島地震から1年を迎えて」談話を発表した。被災者に寄り添う姿勢、復旧・復興への取組みを進めていく考えを強調している。  「インフラの再生や仮設住宅の整備はだいぶ...

続きを読む>

2025年01月02日 14:07

「希望を開こう」と赤旗が「主張」欄で呼びかけ

 能登半島地震から1年を迎えた中で、日本共産党の機関紙「赤旗」は1日の「主張」欄で、復興復旧へ「声を上げ要求し、希望を開こう」と呼びかけた。  「新たな制度の枠を」との主張では「現状では合併や公務員減...

続きを読む>

2025年01月02日 14:02

世界一の防災大国へと総理 輪島市での追悼式で

 石破茂総理は1日、石川県輪島市で催された「能登半島地震・奥能登豪雨犠牲者の追悼式」に参列し「被災者の方々の恒久的住まいの確保、災害廃棄物処理の加速、インフラの本格的復旧、地域産業再生など引き続き取組...

続きを読む>

2025年01月02日 14:00

寄付8億円を党費で捻出「納得感ない」高市氏

 自民党の高市早苗前経済安全保障相は自民党の裏金を巡る問題で党としてのケジメをつけるとして8億円を党執行部が党費から赤い羽根募金で知られる社会福祉法人「中央共同募金会」に寄付したことに、費用を党費から...

続きを読む>

2025年01月02日 10:51

課題解決案示し、政府に対応求めていく 立憲

 与党過半数割れで政府提出の補正予算が一部修正されて可決、成立することになった先の臨時国会を実績として、立憲民主党の重徳和彦政調会長は一般会計総額115兆5000億円と過去最高額を更新している政府の来...

続きを読む>

2025年01月02日 10:47

カーター元米大統領の逝去悼み 石破総理が談話

 石破茂総理は12月30日、第39代米国大統領・ジミー・カーター氏が逝去した報を受け、総理として政府・国民を代表して弔意を示す談話を発表した。  談話では「御逝去の報に接し、深い悲しみに包まれています...

続きを読む>

2025年01月02日 10:44

【コラム】政治の今年最大成果「熟議と公開の立法府回復」

EN-a_009

 2024年、政治分野の「大収穫」は安倍政権発足以来、壊され続けた「国会機能」が、石破内閣発足で正常化へ「熟議と公開」の立法府に回復したこと。  今年9月の自民党総裁選で高市早苗衆院議員が自民総裁にな...

続きを読む>

2024年12月29日 10:58

25年夏迄に基本方針見直しへ取組み加速 総理

 石破茂総理は27日の復興推進会議で「14日に東京電力福島第一原発、中間貯蔵施設、双葉町の帰還困難区域といった福島の復興・再生に重要な鍵を握る現場を視察してきた」と語ったうえで「これまで以上に力強く復...

続きを読む>

2024年12月29日 10:55

「裏金」めぐり自民党が8億円を募金会へ寄付

EN-a_041

 自民党は派閥の政治資金パーティーを巡る「裏金」問題で党としてのケジメをつけるとして、党費から捻出した8億円を社会福祉法人「中央共同募金会」へ寄付した。政党交付金は使っていない。  石破茂総裁(総理)...

続きを読む>

2024年12月29日 10:49

高付加価値創出型経済へ移行を確実にと石破総理

 石破茂総理は26日、政府与党政策懇談会で「我が国経済は『賃上げと投資が牽引する成長型経済』への移行ができるかどうかの分岐点にあると認識している」としたうえで、来年度予算案(一般会計総額115兆500...

続きを読む>

2024年12月29日 10:45