立憲・国民両代表が各々、神津連合会長と会談

 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表が政権交代実現へ「一塊」になる協議をはじめることで合意したのを受け、それぞれが幹事長を伴って支援団体のひとつ、連合の神津里季生会長と18日、会談し...

続きを読む>

2019年12月19日 07:00

原告勝訴も地中ゴミの真相は未解明 森友問題

 「政治家は誰も責任をとっていない。追及を続ける」(原告・木村真大阪府豊中市議)。森友学園への国有地売却をめぐり地中のゴミを理由に8億円値引きし、1億3400万円で売却された問題。  木村市議が価格や...

続きを読む>

2019年12月19日 06:58

民間事業者との癒着構造など追及 吉川幹事長

 大学入学共通テストへの記述式問題導入の見送りが決まったが、社会民主党の吉川はじめ幹事長は「導入はきっぱり断念すべき」との談話を17日、発表した。  この中で吉川幹事長は「国語では採点のブレを無くそう...

続きを読む>

2019年12月19日 06:56

政権交代実現へ立憲・国民、幹事長間で協議へ

 立憲民主党の枝野幸男代表は17日開いた全国幹事長会議で「(来月20日から予定される)通常国会で『桜を見る会』に象徴される安倍政権の問題をしっかり国民の皆さんに明らかにしていく。格差拡大、貧困増大、立...

続きを読む>

2019年12月19日 06:55

政党支持率踏まえた政策で「政権実現の野党」に

 12月の政党支持率。NHK、共同通信、JNNなどマスコミ各社世論調査で同様傾向を示す。JNN調査では前月に比べ、自民は3.1ポイント減の35.1%、立憲民主、共産はそれぞれ1ポイント増え7.3%と3...

続きを読む>

2019年12月18日 06:26

試験の適正実施に限界 記述式見送ると大臣発表

 萩生田光一文部科学大臣は17日、2021年1月実施の大学入学共通テストの「記述式問題」導入について「受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点において困難」とし「記述式問...

続きを読む>

2019年12月18日 06:24

元文科相子息の結婚披露宴に6団体関係者出席?

 大学入試共通テストでの英語の民間試験導入延期に続き、「国語・数学の記述式問題」導入でも延期が決まった。野田佳彦元総理は「大学入試制度は受験生ファーストで考えるべき」とブログで強調。萩生田光一文部科学...

続きを読む>

2019年12月18日 06:22

桜・世論調査結果謙虚に受け止めるも内容伴わず

 菅義偉官房長官は16日の記者会見で「桜を見る会」に対する安倍晋三総理の説明にマスコミ各紙の世論調査で「納得いかない」とする回答が7~8割にも及んでいることへの受け止めを聞かれ「世論調査についての個別...

続きを読む>

2019年12月17日 07:34

桜見る会・行政私物化に内閣不支持が支持上回る

 総理が公費で催した「桜を見る会」への招待者に総理地元の後援会員やジャパンライフ元会長らが総理枠で招待された疑惑から「行政の私物化」批判と安倍内閣への政治不信が強まり、共同通信の調査で昨年12月以来、...

続きを読む>

2019年12月17日 07:25

AIで基礎学力着実、教師の負担軽減も 総理

 安倍晋三総理は内外情勢調査会全国懇談会での講演で、小中生徒への教育に触れ「パソコンやタブレットといったIT端末が教科書に並び、学用品に加わるのは当然」と述べ「AIで1人1人の状況に応じて苦手な分野は...

続きを読む>

2019年12月17日 07:22