政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本が植民地支配時代に朝鮮半島から徴用工として徴用した元徴用工が新日鉄住金に損害賠償を求めた裁判で韓国の大法院(最高裁判所)が訴えを認め、原告勝訴の判決をしたのを受け、原告側弁護士らが判決に従うよう...
続きを読む>
2018年11月13日 07:39
立憲民主党の長妻昭代表代行(元厚労相)は都内の集会で憲法改正について「立憲民主党は国家権力に歯止めをかける観点からの憲法議論は否定しないが、いまの安倍政権の下での憲法議論は国家権力のタガをより緩める...
2018年11月13日 06:34
自民党の石破茂元幹事長はアメリカ中間選挙の結果を受け、トランプ大統領が今後「農産品や自動車で貿易赤字が改善しないならば、日本はもっと米国製の防衛装備を買うべきだ。北朝鮮の核が維持されても、ICBMの...
2018年11月13日 06:32
政府は9日の閣議でソマリア沖・アデン湾での自衛隊による海賊対処行動を1年延長し、2019年11月19日までとすることを決めた。菅義偉官房長官は「海上輸送の安全確保を図ることは我が国の経済社会と国民生...
2018年11月11日 10:11
日本が植民地支配していた頃、朝鮮半島から強制動員された元徴用工が新日本住金に損害賠償請求した裁判で韓国の最高裁(韓国大法院)が支払いを命じる判決を下したことをめぐり、安倍晋三総理が「今般の判決は国際...
2018年11月11日 09:48
安倍晋三総理は外国人労働者受け入れ拡大のため創設をめざす新制度に関し「日本人と同等の報酬を確保する」と7日の参院予算委員会で賃金待遇について答弁したが、それ以前に国際問題にもなりかねない深刻な問題の...
2018年11月11日 08:52
岩屋毅防衛大臣は9日の記者会見で10日に沖縄県の玉城デニー知事はじめ名護市や宜野湾市の市長らと会い、名護市辺野古への新基地建設についての防衛省としての考えを政府の考えを踏まえて、できるだけ丁寧に説明...
2018年11月10日 08:14
茨城県にある日本原子力発電の東海第2原発の稼働「最長20年」延長をめぐり、原子力規制委員会は認可したが、原発ゼロ社会を目指す菅直人元総理は来年夏の参院選挙「茨城選挙区」は特に再稼働反対、再稼働賛成が...
2018年11月09日 06:48
安倍晋三総理は7日の参院予算委員会で日本共産党の小池晃書記局長の問いに答え「外国人技能実習生制度で一部の管理団体や受け入れ企業で賃金不払いや長時間労働などといった労働関係法令違反などの問題が生じてい...
2018年11月08日 08:10
原発稼働「原則40年」がなし崩しに空文化されつつある。原子力規制委員会は7日、半径30キロ圏内に約96万人も居住する日本原子力発電東海第2原発(茨城県)について、最大20年の運転期間延長を認めた。2...
2018年11月08日 07:17
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。