法律できても実効に訓練必要だから法律が今必要

 自民党の佐藤正久元防衛大臣政務官は6日のNHK番組で「自衛隊は法律がなければ1ミリたりとも動けない」と法に基づいてのみ行動していることを強調し、安全保障環境の変化に応じて対応できるよう法整備が必要だ...

続きを読む>

2015年09月07日 08:34

少数野党もNHK番組で安保法案に党主張を展開

 終盤国会、安保法案に対する各党の認識、今後の取り組み姿勢は様々。社会民主党の福島みずほ副党首は6日のNHK番組で「実質11本の法案が国会に出ているわけで、駆けつけ警護など大きな問題がたくさんある。今...

続きを読む>

2015年09月06日 15:11

官邸へゴマすり報道ひどすぎとNHK番組中発言

 生活の党の山本太郎共同代表は6日のNHK番組で安保法案をめぐるメディアの対応について「NHKは官邸に対するゴマすり報道がひどすぎる」と真っ向提起した。  山本共同代表は早稲田大学教授の水島朝穂さん(...

続きを読む>

2015年09月06日 15:09

安保法案への理解まだまだと思う 公明参院議員

 終盤国会、安保法案に対する各党の認識、今後の取り組み姿勢は様々だ。公明党の荒木清寛参院議員(参院外交防衛委員会理事)は6日のNHK番組で「安保法案への国民の理解はまだまだだと思うが、法制の必要性への...

続きを読む>

2015年09月06日 15:07

安保法制の必要性への理解は進んでいる 佐藤氏

 自民党の佐藤正久元防衛大臣政務官(参院議員)は6日のNHK番組で、安保法案に対して、これまでの審議で国民の理解を得られたと思うかとの司会者の問いに「法案への理解という点では、まだ十分でないという数字...

続きを読む>

2015年09月06日 15:06

野党6党首ら7氏、安保法案強行採決阻止を確認

 民主、維新、共産、社民、生活、元気の野党6党の党首と参院会派・無所属クラブの水野賢一議員の7氏による会談が4日行われ、政府の安保法案の強行採決を阻止することを確認した。民主党と維新の党の両党首が野党...

続きを読む>

2015年09月05日 12:08

違憲なら憲法改正必要? 谷垣幹事長

自民党の谷垣禎一幹事長は4日の党役員連絡会後の記者会見で「今回の平和安全法制を根拠づけるために憲法改正が必要であるとは考えていない」と安保法制は憲法の範囲内にあるとの考えを示したうえで、憲法9条を変え...

続きを読む>

2015年09月05日 12:03

国家の『分岐点』にしてはならない

EN-a_036

 集団的自衛権の行使を含む安保法制見直し「法案」が政府・与党の国会での圧倒的議席数の下に、今国会で成立する見通しだ。事実上の憲法9条「破壊行為」を、時の政権と自民党、公明党が行うことになる公算が強い。...

続きを読む>

2015年09月05日 11:57

「統幕長訪米時の会談結果概要」確認中?と防相

 日本共産党の仁比聡平参院議員が2日の参院安保特別委員会で明らかにした「統幕長訪米時の会談結果概要」(昨年12月)と題する内部資料で「討幕長が米軍中枢との会談で『(安保法制について)来年夏までには終了...

続きを読む>

2015年09月05日 10:08

中国軍の動向に注目していく 中谷防衛大臣

中谷元防衛大臣は4日の記者会見で、3日行われた中国の軍事パレードも踏まえ、中国の軍の近代化について記者団に受け止めを聞かれ「中国は経済も、政治面に加えて軍事面においても、国際社会で大きな影響力を持つに...

続きを読む>

2015年09月05日 10:06