政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ミドリムシビジネスが活況だ。学名はユーグレナ。体長およそ0.05ミリの藻の仲間であり、鞭毛運動を行う動物的性質も併せ持っている。ミドリムシの用途は食品からバイオ燃料まで幅広い。今年6月25日、いすゞ...
続きを読む>
2014年10月25日 13:53
フォード・ジャパン・リミテッドは2014年10月15日、新型「マスタング」を2015年春に日本国内販売すると発表した。最初に販売するのは、フォード・マスタング生誕50年を記念した特別仕様車である「5...
2014年10月25日 13:06
ルノー・ジャポンの業績が悪くない。悪くないというよりも「絶好調」と表現してもいい。日本自動車輸入組合(JAIA)の資料によると、2014年1月-9月期累計で、海外メーカーの乗用車販売は21万2500...
2014年10月23日 09:11
シトロエンが誇る独創的なクルマ造り“CRÉATIVE TECHNOLOGIE”の粋を極めた、革新的なMPV(マルチ・パーパス・ビークル)が日本に上陸した。2013年ジュネーブモーターショーで発表され...
2014年10月22日 08:23
パブロ・ピカソはフランスで制作を生涯にわたり続けたが、生まれはスペインのマラガ生まれのれっきとしたスペイン人だ。それを車名に付ける感覚に付けてしまう、フランス的な発想。これもある種のエスプリと言って...
2014年10月21日 08:09
今、スマートフォン(多機能電話)市場を大きく賑わせているのは、間違いなく米アップルの「iPhone6」だが、しかし米アップルはそれに引き続き17日に、タブレット端末の新型機種「iPad Air 2」...
2014年10月21日 08:03
4月の消費税増税前の駆け込み需要に伴う反動減の影響を受けたものは、食品や消耗品、そして自動車や住宅など様々だが、たばこもその一つである。ただでさえ昨今の禁煙ブームにより喫煙者が減少し打撃を受けている...
2014年10月21日 07:07
「天気予報は当たらない」。天気予報は昔からよく揶揄されてきた。それを受けてかどうかはわからないが、一般財団法人日本気象協会が、天気予報で物流を変える取組として「需要予測の精度向上による食品ロス削減及...
2014年10月18日 17:28
トヨタテクノクラフトは、TRD(ティー・アール・ディー/Toyota Racing Development)ブランドでお馴染みのトヨタ車関連のモータースポーツとそのためのカスタマイズパーツ開発・販売...
2014年10月17日 08:12
主張しすぎない電気自動車(EV)を目指して開発、さり気なさが身上のフォルクスワーゲン(VW)の小さなEV「e-UP!」が日本にやってきた。1650mmと5ナンバーサイズに収まる全幅に、4mを大幅に切...
2014年10月16日 11:28
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。