SUZUKI ガソリン車トップの好燃費技術。相反しないはずの安全装備の欠落

Alto Eco

 2013年3月、スズキは軽自動車のボリュームゾーンに向けて、人気車種パレットを引き継いだリアスライドドアを採用した超ハイト系ワゴン「スペーシア」を発売した。このセグメントには強力なライバル、ホンダN...

続きを読む>

2014年01月06日 18:53

早くて、安くて、おいしい!2014年の外食産業を牽引する麺類系

 外食産業に未来はあるのか――。「少子化が進む日本で、フードビジネスの市場規模は大きくならない」といった意見を述べる外食ビジネスの専門家もいるようだ。  景気が決して良いとは言えない経済状況の中、着実...

続きを読む>

2014年01月05日 16:52

レガシィ、WRX、そしてシューティングブレーク

CrossSports

 11月20日、米・LAオートショーでSUBARUの旗艦車種「レガシィ(Legacy)」のコンセプトモデルを発表。日本のマーケットから北米市場をメインにしたマーケティング戦略にシフトすることが明確にな...

続きを読む>

2014年01月02日 19:34

ダイハツ 2014年最大の話題は“着せ替えコンセプト”のコペンの登場

Kopen2

 第43回東京モーターショーで世界初公開された軽オープンスポーツ新型「コペン」のコンセプトカー「KOPEN future included Rmz(コペン・フューチャーインクルーデッド アール・エムゼ...

続きを読む>

2014年01月02日 19:19

アルファロメオと共同で開発を進める“次期ロードスター”は?

Roadster

 2013年、マツダは自らが標榜する自動車の環境性能と安全性能、そして運動性能を引き上げる“SKYACTIV(スカイアクティブ)”技術を中心に訴求してきた。同時に、新型アクセラで安全思想“MAZDA ...

続きを読む>

2014年01月02日 15:40

2014年 日産はスポーツブランドとして「NISMO」をグルーバル展開する

Launch Event Photos

 2013年11月19日、横浜の日産自動車グローバル本社ギャラリーで2014年型「日産GT-R」と「GT-R NISMO」が発表された。また、東京モーターショー(TMS)と同時に開催されたLAモーター...

続きを読む>

2014年01月02日 12:27

2014年SUZUKI 新ジャンル軽自動車「ハスラー」で展望する未来とは?

Hustler

 スズキが2013年12月末に翌年1月8日から発売する軽自動車のクロスオーバーSUVというべき「ハスラー(Hustler)」を発表した。11月に開催された第43回東京モーターショー(TMS)で参考出品...

続きを読む>

2014年01月02日 10:23

2013年/ラテン車中、パンダ、500効果でフィアット・ブランド躍進

Fiat 500

 日本における輸入車ブランドは完全にドイツメーカーに席巻されている。が、フランス、イタリアのラテン・ブランドだって負けちゃいない。  2013年1-11月期の仏・伊自動車ブランド別登録台数を眺めてみよ...

続きを読む>

2013年12月31日 18:37

2013年 Audi/やや精細を欠いた今期のアウディ。新型A3も起爆剤にならず

A3_sportsback

 2013年のブランド別輸入車登録台数(1-11月期台数/前年比/JAIA調べ)でベスト3は、フォルクスワーゲン(5万9551台/117.7%)、メルセデスベンツ(4万7483台/131.6%)、BM...

続きを読む>

2013年12月30日 21:09

2013年 Luxus/クルマのあるべき“ボディ剛性”を追求し、ISが高評価を受ける

Lexus IS2

 今期、レクサス・ブランドのハイライトは基本的なボディ骨格を作る技術にあった。新型から採用したレーザースクリューウェルディングと構造用接着剤いう技術が新型レクサスISに採用されてISの走行性能が格段に...

続きを読む>

2013年12月30日 21:04