政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本でも事務分野のロボット化オートメーションであるRPA(Robotic Process Automation)が普及し始めている。しかし、その過程でどのようにシステム化すれば良いのかといったノウハ...
続きを読む>
2020年09月30日 06:49
日本経済団体連合会は菅内閣に対し、22日までに「すべての高校生がSociety 5.0時代に求められるスキルを身に着けられるよう、来年度から高校生においても1人1台端末の整備を国費投入で早急に推進す...
2020年09月23日 05:44
新型コロナウイルス感染症パンデミックに伴い世界中でロックダウンや外出規制がなされ、リモートワークやオンライン授業等の拡大でデータ通信量は増大している。特に動画通信サービス利用が急拡大しているようだが...
2020年09月15日 06:06
自動車業界は今、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、生産台数の大幅な減少が予想されている。しかし、他の飲食業界や旅行関連の業界に比べると、それほど大きな悲壮感は漂っていないようにみえる。その理由の...
2020年09月13日 09:22
近年のデジタル技術の発展には目を見張るものがある。スマートフォンやタブレット端末の高機能化が、その最たるものだろう。スマホに欠かせなくなったカメラ機能は今や、安価な一眼レフやコンデジ程度なら凌駕する...
2020年09月06日 09:06
2020年はEVなどのエコカー普及元年と見込まれていた。しかし、新型コロナウイルス感染症パンデミックにより自動車の世界市場自体が減速しEV普及加速も延期となった。しかし、中国や欧州など各国の補助金政...
2020年08月25日 06:05
日本でも見られるようになったBEV(バッテリー式電気自動車)バスであるが、日本のBEV導入は世界の中では遅れをとっているようだ。世界の国々ではゼロエミッション(環境を汚染する廃棄物をゼロにする)対策...
2020年08月23日 08:17
現在の自動車には電子技術が導入されており、その代表はECU(電子制御ユニット)である。次世代の自動車と言われているxEV(電気自動車)の電気系統を統制しているのはECUだ。現在のxEVには、その車両...
2020年08月13日 06:58
皆さんは普段、どれくらいの頻度で「印刷」を行っているだろうか。世間ではペーパレス化の動きが進んでおり、オフィスや家庭でも資源節約のために、紙ではなくデータでやり取りする機会も増えてきた。しかしその一...
2020年08月09日 10:36
もっとも身近なIoT「スマート家電」が今、注目されている。ドイツの調査会社Statistaのレポートによると、スマート家電などを含むスマートホーム関連産業の世界市場は欧米を中心に急速に拡大しており、...
2020年07月19日 10:44
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。