政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
初めて耳にした時には、それがどういうものなのか今一つ理解することができなかった携帯電話における「SIM」だが、2011年以降大手キャリアの携帯電話端末などで「SIMロック解除機能」が搭載されるように...
続きを読む>
2015年03月21日 14:55
顔認知は言語認知と同様に、人間が社会生活を送る上で非常に重要な脳機能だが、これまで十分には、そのメカニズムは解明されてこなかった。今回、自然科学研究機構生理学研究所の松吉大輔研究員(現所属:東京大学...
2015年03月17日 11:49
東日本大震災から4周年を迎えようとしていた3月10日、NTTドコモ<9437>は災害発生時など携帯電話の通信ネットワークが機能しなくなった場合に、異なるOS(基本ソフト)のスマートフォン(多機能携帯...
2015年03月13日 08:48
3月9日、ついに腕時計型端末「アップルウォッチ」が発表された。4月24日に、日米中など9カ国・地域で発売される。ステンレス製の通常モデルは549ドル(6万6800円)、スポーツ仕様は349ドル(4万...
2015年03月13日 08:18
ジョニー・シー会長率いる台湾ASUSは、2月13日、都内でPC製品の発表会を開催し、日本市場で一気に22製品を投入すると発表した。マザーボードとノートパソコンの生産でグローバル企業へ成長してきた同社...
2015年03月07日 09:40
2014年はスマートフォンやタブレットがモバイルデバイス市場を圧巻したが、15年以降はウェアラブル端末の出番となりそうだ。MMD研究所が2月25日に発表した「2015年ウェアラブル端末に関する調査」...
2015年03月06日 11:45
富士通は3日、スマートフォンの画面を見るだけで、一瞬でユーザーの目の虹彩が読み取られ、ロック解除が可能となる虹彩認証システムを開発し、その技術を搭載したスマートフォンを試作したと発表した。 従来ス...
2015年03月05日 07:43
技術の進歩とともに、ヒューマンファクターの重要性が注目され始めている。ヒューマンファクターとは、簡単にいえば「人的要素」のことだ。機械の操作や設備の活用、組織の運営に至るまで、それらを安全に動作させ...
2015年02月28日 21:19
ローム株式会社<6963>が運営している電源ICの技術情報サイト「Tech Web」が面白い。「Tech Web」はロームがエレクトロニクス系のエンジニア向けに無料で展開している特設サイトだ。無料と...
2015年02月28日 20:01
あらゆる物をインターネットに繋げることで生活が格段に便利になる、そんなIoTの時代が到来しようとしている。IoTとは「Internet of Things」のこと。パソコンやスマートフォンなどに限ら...
2015年02月28日 19:04
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。