政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
IDC Japanが、情報システムの構築、導入、運用などを含む国内ITサービス市場予測を発表した。2012年の同市場は前年比1.9%増の4兆9369億円と、4年ぶりにプラス成長を記録。2013年以降...
続きを読む>
2013年03月06日 09:37
矢野経済研究所のデータによると、2011年度のメーカー出荷台数が2175万台であったNFC(Near Field Communication)搭載ハンドセット(フィーチャーフォン+スマートフォン)と...
2013年03月05日 14:41
コンパクトデジタルカメラやスマートフォンの普及により、写真を撮るという行為が以前に比べてごく日常的になったが、最近では、より正確に、より簡単に撮影できるよう、デジタルカメラの機能は劇的に進化している...
2013年03月03日 21:00
中国で問題となっている大気汚染。その大気汚染の原因の一つとされているのが、直径が2.5μm以下であることからPM2.5と呼ばれる微小粒子状物質である。PM2.5には、ディーゼル車や工場の排ガスに含ま...
2013年03月01日 10:23
デンソー<6902>が、パワー半導体「SJ MOSトランジスタ」を半導体・電子部品メーカーである新日本無線にライセンス供与すると発表。「SJ MOSトランジスタ」は世界トップクラスの低オン抵抗を実現...
2013年02月28日 10:08
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の資本提携交渉が暗礁に乗り上げていると報じられるシャープ 。薄型テレビ向けの大型パネルだけでなく比較的好調であった中小型パネルも、iPhone5の売れ行きが悪いことなど...
2013年02月26日 11:17
NHN Japanが運営する、日本発の無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が先月、世界でついに1億人を突破した。その勢いは、国内だけにとどまらず、北米やヨーロッパなど海外にも波及している。...
2013年02月25日 11:20
業界関係者やカメラファンの間で期待が高まっていたにもかかわらず、一眼レフカメラのニューモデルが登場しなかった「CP+2013」が閉幕してから半月。ここにきて、ファン待望のデジタル一眼レフカメラ最新モ...
2013年02月24日 17:14
インターネットが普及を始めた頃には、これからはペーパーレスな時代になると言われたものである。しかし、日本のインターネット普及率が79.1%にまで拡大した今、実際にペーパーレスを実感している人は少ない...
2013年02月22日 10:21
東芝<6502>が、スマートフォンにおいてWCDMA/LTE等の信号を送信する際に必要な、CMOS電力増幅器の電力効率を改善する電源制御技術を開発したと発表。送信電力レベルに応じて増幅器内の電源経路...
2013年02月20日 10:53
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。