政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
近年、さまざまな生活習慣病や老化に密接に関わると考えられている「隠れ炎症」。隠れ炎症を考える会では、医師監修のもと作成した「隠れ炎症チェックシート」20項目の該当数で判断する3段階の「隠れ炎症度」調...
続きを読む>
2016年05月29日 14:03
今や地球規模の問題として認知されている大気汚染問題。とくに日本では、中国や韓国から飛来するPM2.5などの影響が深刻な社会問題となっている。 PM2.5は、自動車や工場、火力発電所からの排ガスに含...
2016年05月28日 20:47
いま、日本企業に広がっている定年後の再雇用問題へ一石を投じる判決があった。横浜市の運送会社に勤める嘱託トラック運転手の男性3人が、定年前と同じ業務をしているのに給料が下げられたことを不服として訴訟を...
2016年05月28日 12:51
ウェブクルーは、全国20~40代の男女860人を対象にインターネットアンケートによる「SNSの利用調査」を行った。 新社会人になり職場という新たなコミュニティができた人は、同僚と連絡先を交換するような...
2016年05月27日 07:45
昨年、職場で熱中症のために29人が死亡し、前年の2.4倍になっていたことが厚生労働省の調べで分かった。4日以上休業した人も435人いた。 業種別では死傷者(464人)のうち建設業が113人(うち死者1...
2016年05月26日 10:27
イケア・ジャパンは、全国の20才~60代の男女600名に対し「ベランダ/バルコニーに関する意識調査」をインターネットを通じて実施した。 この調査では、ベランダ/バルコニーを楽しんでいる人を“バルコニス...
2016年05月26日 08:20
厚生労働省研究班(研究代表者 光田信明、大阪府立母子保健総合医療センター産科主任部長)が発表した推計によると、うつ病などで治療や精神面のケアが必要な経産婦が年間にして4万人いるという。昨年11月に出産...
2016年05月26日 08:19
HAEという難病をご存知だろうか。正式には遺伝性血管性浮腫といい、遺伝子の変異が原因で血液中のC1-エラスターゼ・インヒビターの機能が低下する。これを発症すると、体のいたるところが2日から3日ほど持...
2016年05月25日 12:24
人と人との巡り会いなくして、社会は成り立たたない。一方、動物の世界では、出会いの結末は比較的単純だ。雄が雌に出会えば求愛し、雄に出会えば攻撃する、という二者択一が多くの場面で成立する。この二者択一の...
2016年05月25日 08:14
5月22日、MotoGP第6戦イタリアGP決勝が行われた。舞台となるムジェロ・サーキットは、MotoGPが開催されるサーキットの中でも屈指のハイスピードコース。一周5,245mのこのサーキットはパッ...
2016年05月23日 09:49
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。