政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
立憲民主党岐阜県連常任顧問を務める山下八洲夫元参院議員が愛知県警中村署に8日、詐欺と有印私文書偽造・同行使容疑で逮捕された。 山下元議員は4月27日東京駅で現職国会議員に成りすまし、偽造した国会議...
続きを読む>
2022年05月11日 07:01
民主党政権から自民・安倍政権以降、報道の自由度は下落の一途で、後退を続けている。国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」が世界180か国・地域を対象にした「報道の自由度」に関する調査結果を5日までに...
2022年05月05日 14:33
日本の少子化は止まる気配も見せない。ここ十数年、出生率は1.3程度で推移しており、人口を再生産する2.1にはほど遠い。少子化の原因については様々な仮説が唱えられているが、男性の収入や雇用形態などの経...
2022年05月04日 16:15
コロナ禍で自殺率が上昇したようだ。過去の趨勢から予測される自殺率の水準を実際の件数が上回っていることを横浜市立大学と慶応大学が確認したと発表した。自殺率は失業率と正の相関を示し、失業率1%の上昇は自...
2022年04月17日 09:17
総務省統計局が実施している労働力調査による「共働き等世帯数の年次推移」によると、2020年度の共働き世帯数はおよそ1240万世帯。子どものいる世帯の約7割で、両親が働きながら子育てをしているというの...
2022年04月17日 09:03
今年も桜の時期がやって来た。冷え込みの厳しい冬が終わり、3月の気温が平年より高くなった影響で、開花時期は平年より早めだそうだ。3年目に突入したコロナ禍の規制も緩和され、対策を取りつつ、お花見に出かけ...
2022年04月10日 09:44
ロシア軍によるウクライナ侵攻後、プーチン大統領が核兵器の使用をほのめかす発言をするなど核戦争の脅威がにわかに高まった。こうしたことも背景に安倍元首相が米国との核共有に言及するなど非核三原則の見直しに...
2022年04月07日 07:00
岸田文雄総理は28日、濱口竜介監督作品の映画「ドライブ・マイ・カー」が第94回米国アカデミー賞国際長編映画賞を受賞したのを受け、祝福のメッセージを発表した。同賞の受賞は日本映画としては13年ぶり、2...
2022年03月30日 06:21
今、世の中が目まぐるしい速度で変化している。人工知能の発展やインターネット環境の普及、さらにはコロナ禍や相次ぐ異常気象など、社会や生活を大きく変えてしまう事象は、数え上げればきりがない。そんな中、世界...
2022年03月13日 09:59
2022年2月20日。4年に一度の冬のスポーツの祭典、北京冬季オリンピックが盛況のうちに閉幕した。日本は同大会において、金メダル3個、銀メダル6個、銅メダル9個の計18個と、過去最多のメダルを獲得。...
2022年03月06日 10:16
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。