政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
働く女性の考える、出産と仕事のバランスについての調査が行われた。 結婚・出産のタイミングと仕事について聞いたところ、子どもがいる既婚女性では、24.8% が「出産を機に仕事をやめたかった」と答え、...
続きを読む>
2015年03月01日 19:46
「猫可愛がり」という言葉があるように、こと猫好きに関してはその度合いが他のペット愛好家よりもずば抜けているように感じられる人も多いだろう。そんな事実を反映してかどうか、この度、猫愛好家以外にはまった...
2015年03月01日 17:44
最近良く耳目にする「アウトレット」「訳あり」といったタグのついた商品。「何となく怪しそう」というイメージとは裏腹に、今ではこれらの商品の購入率は65%に達しており、うち商品に満足している人は94.5...
2015年03月01日 16:41
株式会社ビデオリサーチインタラクティブはAndroidスマートフォンにおけるゲームアプリ利用状況について調査を行った。 アプリのカテゴリ別での使用頻度は、「ツール」と「通信」が最も多く94.9%。...
2015年03月01日 15:39
2月18日から24日までの1週間、日本国内は中国人観光客による「春節特需」に沸いた。円安もあり、日本への外国人観光客は年々増加しているが、中でも中国人観光客の伸び率は非常に高くなっている。 201...
2015年02月28日 20:23
本格的な花粉シーズンの到来で、テレビなどでも花粉情報などの話題が多くなってきた。例年だと、スギ花粉のピークは3月。飛散時期は5月上旬まで続き、花粉症キャリアの人にとっては憂鬱な3ヶ月間が始まる。 ...
2015年02月28日 17:37
今年4月からスタートする予定の「機能性表示制度」をご存じだろうか?トクホや栄養機能食品に続く新たな機能性表示食品で、臨床試験などを行わなくても文献ベースの一定のエビデンスがあれば、特定部位への健康効...
2015年02月27日 12:27
安倍首相の施政方針演説に対する各党の代表質問が始まり、2月16日、民主党の岡田新代表と安倍首相が初めて対決した。岡田代表が大きな焦点としたのは格差問題だ。「頑張れば報われる社会を実現するため尽力する...
2015年02月25日 12:14
東日本大震災から、もうすぐ4年。復興庁によると、がれきの処理はほぼ完了し、下水道、学校、病院などの生活インフラも、99%が復興を遂げた。一方、被災地企業の業績を見ると、現在の売上状況が震災直前の水準...
2015年02月25日 08:29
「人を呪わば穴二つ」という言葉がある。これは他人に害を与えれば、それは自分にも返ってくるという意味のことわざだが、しかしそれでも人は人に対して恨みや悪意などを抱いてしまうものであるし、そうした感情を...
2015年02月24日 08:14
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。