政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
JTが国内のたばこ事業を再編する見込みだ。国内工場は主力4ヶ所に集約し、社員の2割弱にあたる約1600人が削減される見通しだ。 日本人の「タバコ離れ」は著しい。1960年代には8割の男性がタバコを吸...
続きを読む>
2013年11月04日 18:16
派遣社員の職場に対する苦情は「人間関係・いじめ」が最多で、4年前の調査と比べて増えていることが厚生労働省による調査で分かった。一方で賃金や就業時間、時間外労働などに対する苦情は減少傾向にある。 現...
2013年11月03日 15:36
10月31日はハロウィン。ヨーロッパを起源とする季節行事だが、ここ数年は日本でもハロウィンを楽しむ人が増えている。メインはグルメと仮装、コスプレだ。 楽天リサーチが20~30代の女性400名に調査...
2013年10月29日 16:16
小学校の99%、中学校の85%で実施されている給食。「もう一度食べたいメニュー」など、思い出話は意外に盛り上がる。 パルシステム生活協同組合連合会によると、小学生が喜ぶメニューの1位は「カレーライ...
2013年10月29日 12:12
MotoGP世界選手権シリーズ日本GPは、10月27日、北関東・栃木県のツインリンクもてぎで行われ、PPからスタートしたホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が終始トップを維持、持ち前の精密機械のようなラップを...
2013年10月28日 14:57
「東京モーターショー2013」の開催期間中の11月30日(土)、東京・明治神宮外苑(東京都新宿区)で往年の自動車ファンや子供連れ、カップルでも愉しめそうなイベントが行なわれる。 トヨタ自動車の文化...
2013年10月27日 10:46
いつの時代も、新たなビジネスチャンスを見つけて成功する人はいる。一体、起業で成功する人とそうでない人の違いはどこにあるのか。経済産業研究所の松田尚子氏と松尾豊東大准教授が統計データを用いて分析したと...
2013年10月26日 19:26
米企業の間で、医療保険見直しの動きが活発化している。米国は日本のような国民皆保険制度がなく、これまで社会保障の担い手となってきた企業が、年ごとに増加する保険料の負担に苦しんでいるのが実情だ。2015...
2013年10月24日 18:07
高齢者の大半は年金暮らし、政府が打ち出した介護保険の2割自己負担増を巡り、高齢者の間では不安が高まっている。介護保険を利用する時の自己負担を、これまでの1割から2割に引き上げようというもので、その線...
2013年10月24日 18:02
日産自動車は、これまでに電気自動車「日産リーフ」を世界で8万台以上販売しており、量産型・電気自動車(EV)におけるグローバルリーダーとしての地位を築いたといえる。 その日産自動車と子会社でモーター...
2013年10月22日 11:18
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。