『合法木材』という言葉、知ってますか?

goho wood

 12月12日から14日まで東京・台場の東京ビッグサイトで開催された『エコプロダクツ2013』で「森林からはじまるエコライフ展2013」ゾーンが大きなスペースで展開された。  そこでは地球温暖化防止や...

続きを読む>

2013年12月16日 17:50

「ゆとり教育で良かった」大学生は約半数、「真性ゆとり」は36%

 「ゆとり教育」に関して、「受けて良かった」と考える大学生は約半数いる一方で、「良くなかった」とする大学生も半数と評価が二分していることが、公益社団法人東京広告協会の調査で分かった。  調査は今年7月...

続きを読む>

2013年12月14日 19:55

景気の影響はいかに?今年の忘新年会の傾向を予想

 巷では「景気回復」という言葉がちらほら目にする、耳にするようになってきたが、多くの方はあまり実感を伴っていないというのが現実ではないだろうか。メディアの報道などによると冬のボーナスが例年よりも多く出...

続きを読む>

2013年12月14日 17:22

東国原氏、次の一手は都知事選への出馬か?

 日本維新の会の東国原英夫衆院議員はブログで「残念ながら維新の理念、政策、方向性が変質している。党の刷新は困難だ」として、離党と議員辞職の意向を表明し、離党届を提出した。また同時に議員辞職の考えも表明...

続きを読む>

2013年12月14日 12:22

育休給付金増額はイクメンを増やせるかもしれないが、マタハラには逆効果?

 イクメンという言葉は、今やすっかり市民権を得たようだが、収入減をためらって育児休業を取得できないという声もよく聞く。  そんな中、厚生労働省は、育児休業給付を最初の半年間に限り、現行の賃金の「50%...

続きを読む>

2013年12月12日 17:33

20男性の4人に1人、「年末年始の楽しみ全くない」

020_e

 今年の年末年始休暇は、カレンダー通りなら9日間。昨年より増える人が多い。帰省や初詣など、お正月ならではの行事を楽しみにしている人も多いだろう。  一方で20代男性の4人に1人は、「お正月休みの楽しみ...

続きを読む>

2013年12月07日 16:49

2013年生まれの赤ちゃん、「悠真」くん、「結菜」ちゃんがトップに

 明治安田生命保険相互会社が発表した2013年生まれの子どもの名前(※注)は、男の子が「悠真(ゆうま)」、女の子は「結菜(ゆいな)」がともに初のトップとなった。    男の子のトップ3は、1位「悠真」...

続きを読む>

2013年12月07日 14:49

若者にバブル期トレンドの兆し、「ディスコ・朝シャン・ティラミス」の認知度は80%超

 ドラマ「半沢直樹」や「あまちゃん」など、ここ最近ヒットしたコンテンツには「バブル期」を感じさせるものが多い。若い女性の間でも、赤い口紅やタイトスカートなどバブル期を彷彿とさせるアイテムが「おしゃれ」...

続きを読む>

2013年12月01日 10:52

歩きスマホ、5人に1人が事故やケガ わいせつ被害も

 スマートフォンが急速に普及する中、「歩きスマホ」が問題となっている。今年5月には、小学5年生の児童が駅のホームから転落する事故も起きた。  朝日新聞の報道によれば、児童は携帯を見ながらホームの端を歩...

続きを読む>

2013年11月24日 10:53

「生まれ変わったら別の人と結婚したい」妻、夫の2倍 「いい夫婦の日」調査

 11月22日は「いい夫婦の日」。1988年に、財団法人「余暇開発センター」(現 日本生産性本部)によって定められた。  同法人ではこの時期、「夫婦に関するアンケート」を実施している。それによると、「...

続きを読む>

2013年11月23日 18:32