政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ようやく落ち着き始めたかと思われた矢先、東京では連日200人を超える新たな感染者が確認されるなど、まだまだ終息が見えない新型コロナウイルス禍。さらには停滞する梅雨前線の影響で、大分県や熊本県を中心に九...
続きを読む>
2020年07月12日 10:30
「酒飲みは甘いものが苦手だ」。これは日本人の間では半ば常識ではないだろうか。しかし、遺伝子生物学の世界では、これと真逆のことが報告されていた。つまり、「甘味への嗜好が強いほどアルコール消費が多い傾向...
2020年07月05日 11:27
新型コロナウイルス感染症の流行によって、我々の生活が大きく変化しつつある。昨年までは意識しなかったソーシャルディスタンスや三密の回避は当たり前になり、情報通信技術を活用したテレワークという働き方も一...
2020年07月05日 10:57
日本国内で1年間に消費されるペットボトル飲料が、いったいどれくらいの本数かご存じだろうか。PETボトルリサイクル協議会が公表している2019年度の年次報告書によると、2018年度の清涼飲料用ペットボ...
2020年06月28日 10:07
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は明けたものの、2週間経った今でも、東京都や北九州市をはじめ、日本各地では感染報告が後を絶たない。緊急事態宣言解除後すぐは「様子見」をしていた人たちも、少...
2020年06月21日 10:12
新型コロナの緊急事態宣言が解除されて、ようやく外出できると思いきや、扉を開けると外は雨。どんよりとした雨雲に心を曇らせている人も多いのではないだろうか。 6月10日に近畿地方、11日に関東甲信越地...
2020年06月21日 09:24
緊急事態宣言の解除後、休業要請も徐々に緩和され、新型コロナウイルス禍も一段落を迎えたかのようなムードが蔓延しはじめている。休日ごとに少しずつ、街にも人が増えはじめ、ようやく普段の生活が戻ってくる。そ...
2020年06月21日 08:58
新型コロナ感染症の世界的流行でグローバリズムは減速気味だ。今年予定されていた東京でのオリンピックも延期になり、インバウンドについても今のところ先行き不透明で一時期盛り上がった日本人の英語熱もいくらか...
2020年06月17日 06:45
熱中症予防を促すため、環境省と気象庁は連携し、来年夏から全国を対象に「熱中症警戒アラート」を行う計画で、今夏は関東甲信を対象に都県単位で同アラートを試行することになった。アラートは気象庁の防災情報提供...
2020年06月17日 06:43
スマホや様々なモバイル・デバイスの普及によってメディアが多様化しラジオを聞く機会は格段に少なくなっているのではないか。かつては受験勉強をする若者や店舗などで良く聞かれたものだ。 デジタル化が進んだ...
2020年06月14日 09:57
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。