【日経平均】イラク危機を乗り越え大台を回復し124円高

2014年06月13日 20:19

 1500億円を投資して長崎県に世界最大級のメガソーラーを建設する京セラ<6971>は14円高で、共同参加するオリックス<8591>は11円高。アドバンテスト<6857>は今期、営業利益率10%を目指すのを好感され43円高。ロボット関連の川田テクノロジーズ<3443>は一時ストップ高の280円高で年初来高値を更新し値上がり率2位に入った。化学品のカーリットHD<4275>はストップ高の80円高で年初来高値を更新し値上がり率1位。群馬工場の2次電池試験場が本格稼働し、メーカーが量産する前のリチウムイオン電池などの機能テストを受託すると株式新聞が報じたのがきっかけ。この日、「会社四季報」「日経会社情報」が発売されたので、個人投資家が中・小型株の好材料に敏感に反応する時期に入る。

 アメリカ市場同様に日本の航空株も燃料高が懸念され軟調。JAL<9201>は160円安で値下がり率7位、ANAHD<9202>は2円安で、空運セクターは業種別最下位。「脱・資源」と言いながら資源価格が上昇すると大手商社の株価は上昇。三井物産<8031>は19円高、三菱商事<8058>は14円高で年初来高値を更新した。

 求人サイトのリブセンス<6054>はアメリカに子会社を設立すると発表し70円高で値上がり率14位。リソー教育<4714>は18円高で同10位。カジノ関連は息を吹き返しオーイズミ<6428>が72円高で値上がり率4位、日本金銭機械<6418>が124円高で同9位。安倍首相の記者会見にこと寄せて新・成長戦略での進展期待もあったようだ。

 ゲーム・コンテンツ関連では、ワールドカップが開幕してサッカーゲームを出すモブキャスト<3664>が135円高。開幕戦2ゴールのブラジルのネイマール選手をイメージキャラクターに起用して前日「ファンタジックイレブン」の配信を開始したKlab<3656>は売買高14位、売買代金12位で、59円高で年初来高値を更新し値上がり率17位で3日続伸。スクエニHD<9684>は27円高、コロプラ<3668>は174円高で値上がり率13位、クルーズ<2138>は310円高。

 日経ジャスダック平均は1.33%、東証マザーズ指数は1.95%上昇。3Dマトリックス<7777>はストップ高の700円高。前日発表した4月期本決算の営業損益、最終損益が黒字転換したのを好感された。開発中の外科用吸収性局所止血材は国内で製造販売承認申請中で、EUでも販売が可能になったという。

 この日の主役はイラク情勢の緊迫、原油先物価格上昇を受け業種別騰落率トップになった鉱業セクター。代表格の国際石油開発帝石<1605>は売買代金15位で、71円高で年初来高値を更新。石油資源開発<1662>も90円高で年初来高値を更新した。日本海洋掘削<1606>は250円高、日鉄鉱業<1515>は12円高、三井松島産業<1518>は2円高、K&Oエナジーグループ<1663>は17円高、住石HD<1514>は1円高と、東証1部の7銘柄全てプラスだった。石油最大手のJXHD<5020>は8円安だったが、東燃ゼネラル石油<5012>は5円高で年初来高値を更新し、昭和シェル石油<5002>は8円高、出光興産<5019>は2円高、コスモ石油<5007>は4円高。富士石油<5017>は22円高で値上がり率8位に入った。共栄タンカー<9130>が17円高で値上がり率3位に入った背景には、原油高からの連想もあった模様。日本の原油輸入先でイラクのシェアは2.2%で1位のサウジアラビアの14分の1しかない(経済産業省「資源・エネルギー統計」2012年)こともあり、石油関連銘柄はおおむね落ち着いた動きだった。(編集担当:寺尾淳)