政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2014年10月22日 08:33
原発事故時に近隣住民が一時避難できるよう、国が既存施設の改修を進める『シェルター化事業』に基準不備が指摘され、いったん廃止されることが発表された。原発30km圏内の全21都道府県を対象に、国が1施設2億円を目安に全額補助し、原発退避施設の改修を進めていた。
この写真の記事へ
発電量は多いのに使えない? 経産省が大規模太陽光発電の新規参入凍結を検討
完全に安全確認しない限り原発動かさない 総理
原発再稼働プロセス最大限加速化へ 経団連会長
九電川内原発再稼働は進める 小渕経済産業大臣
完全に安全確認しない限り動かさないと総理発言
【コラム】放射能汚染土 公共事業資材でのばら撒き再考を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産自動車、追浜工場閉鎖決定 Re:Nissan具体策の一部、ようやく正式発表
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。