国内の新車バイク購入の平均年齢はなんと約51歳!

2015年02月21日 20:24

国内の新車バイク購入の平均年齢はなんと約51歳!

予想を上回る注文が入ったヤマハの「YZF-R25」。本体価格51万5000円

 これは日本自動車工業会が調べた2013年のデータによるもの。驚くべきことに、1980年代のバイクブーム世代が、30年以上経った今でも二輪車需要の根幹をなしているのだ。このうち、29歳以下のシェアは、50cc以下の原付一種を合わせたとしても、全体の約9%しかなく、若い世代がバイクを買わなくなっているのだ。

二輪車を買わない理由のトップには「買うお金がないから」で、「今は特に必要性がないから」が続く。若い世代はバイクを購入する余裕がそもそもなく、余暇の過ごし方も昔と違い選択肢がたくさんあり、仕方がないと言える。

 ところが、若い世代にバイクは売れないという課題を覆したバイクがある。それがヤマハ発動機<7272>の「YZF-R25」だ。

 「YZF-R25」はグローバルに展開する250ccのスポーツモデルとして、インドネシアで製造、販売、2014年11月には国内でも販売を開始した。年間7000台の販売計画に対して、わずか1ヶ月で、その半数を超える3800台もの注文が入るなど、好調な出足を見せたのだ。しかも初期購入者の平均年齢は30代前半で、その約45%は29歳以下の若い世代だという(ヤマハ発動機販売調べ)。

 つまり、若者がバイクに興味を持たなくなったのではなく、若者が興味を示すようなバイクを作れば売れるということを、この「YZF-R25」が証明してくれたのだ。

 日本自動車工業会では、2020年の新車販売目標を100万台(2014年は41万6723台)と定めて、業界を上げてさまざまな取り組みを行ってはいるが、新車購入者の平均年齢を下げる、言い換えれば、若者の需要開拓を早急に取り組む必要がある。

 1980年代のバイクブームのときに、バイクの魅力を伝え、また人気があったカテゴリーが250cc(軽二輪)だった。ギア付きの250ccを購入するというのは、市場を活性化させる意味でも重要な鍵を握る。なぜならば、ギア付きバイクを操る喜びを味わったライダーは、その後、250ccから400cc、さらには750cc以上と、ステップアップしていくからだ。中高年ライダーが好んで大排気量のバイクに乗るのは、購入するだけの経済的余裕があるのはもちろんのこと、かつてのバイクブームの時に、ギア付きの250ccから入り、ステップアップしていった結果、辿り着いたこともある。ということは、若者がギア付き250ccバイクを、ファーストバイクとして購入すれば、数年後には大排気量バイクへとシフトしていく可能性があり、市場規模は拡大すると予測できる。

 今後発売する126cc以上の新型車については、2018年からABS(アンチロックブレーキシステム)の装着が義務づけられる。自動車に比べて、ブレーキングが難しいとされるバイクにとっては、より安全で快適な乗り物になるのは市場活性化の補助ブースターになりえる。ただ、ABSを装着する分、車両本体価格への上乗せは避けられないし、さらに消費税も増税されれば、実際の購入価格は上がってしまい、お金に余裕がある人たちだけの趣味の乗り物になりかねない。だが、そんな課題を抱えつつも、若者のニーズにあった魅力あるバイクを作れば、若者も買ってくれるに違いない。(編集担当:鈴木博之)