政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年03月22日 08:37
トヨタ自動車が4月から「7カンパニー制」へ移行することになった。製品群ごとに7つのカンパニーに分け、各カンパニーにプレジデントを置く。責任と権限を集約し、企画から生産まで一貫したオペレーションを実施するとした。
この写真の記事へ
新しい事業の生態系を作りだす、「プラットフォーム戦略」とは?
ベア半額も、非正規賃上げ前進 榊原氏は評価
燃料電池フォークリフトを使った「水素サプライチェーン」の大規模実証実験をトヨタほかが協働
トヨタが方針を大転換。ドライバーが要らない「完全自動運転車」開発を目指す
オデッセイ・ハイブリッド好調。予定の4倍受注、72%がハイブリッド車
【コラム】安倍国葬儀への参列公費返還請求訴訟が佳境
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年度上半期の国内新車販売台数は218万0054台、前年同期比100.5% 話題の日産は2桁減
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。