政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2016年08月12日 08:56
信州大学が開発する生活支援ロボット「curara(くらら)」は、装着タイプの動作支援ロボットで下肢モデル、上肢モデルがそれぞれ独立している。同ロボットの特徴は、「神経振動子」と呼ばれる部品を使って同調制御することで、筋電電極を貼りつけることなく人の動きを検知し、自然で無理のない動作補助が可能となる。
この写真の記事へ
介護事業で大企業の再編続く 東京海上、2サービス部門を合併へ
15年度の国内介護ロボット市場規模は前年度比549.0%の10億7,600万円と大きく伸長
介護ロボット市場は2021年に20倍に
利用進むAI 金融分野や医薬分野での新薬開発、バイオ分野などで活発化
12万人の来場者で賑わった、アジア最大規模の福祉機器総合展示会
【コラム】県民が政策で支持を判断、斎藤氏は県政を謙虚に
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】日産、半期決算にみる経営不振は危機的状況 来年の通期決算報告では役員総入れ替えも!?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。