政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2017年01月07日 20:27
大発会は「掉尾の一振」のリベンジ延長戦。後は円高でもろくも崩れる日経平均に、テロ、ツイッターで牙をむくトランプ・リスクと、年頭から、2017年の縮図のようだった。
この写真の記事へ
【今週の振り返り】日銀買い東芝ショックに勝てず313円下落の週
【今週の振り返り】脱力しながらミステリアスに26円上昇した週
【今週の振り返り】ツキも実力のうち? 9連騰で404円上昇の週
【今週の振り返り】ヨーロッパのリスクを消化し570円上昇した週
【今週の振り返り】OPEC総会も経済指標も味方し44円上昇した週
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】新鮮だったのはコンセプト バブル経済の申し子“パイクカー”と呼ばれ一部の専門家から嘲笑さえされた日産「Be-1」
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。