未来のこどもたちに責任の持てる選択を

EN-a_032

 仕事人内閣として発足後の新閣僚所信表明がないまま、臨時国会冒頭解散で始まった衆議院議員選挙。22日の投開票は憲法改正、安全保障、労働法制で大きな分岐点となる「歴史的選挙」の可能性を秘めている。全ての...

続きを読む>

2017年10月21日 09:28

原発存続か、原発ゼロ社会かの重要な選択選挙

EN-a_036

 悲惨な結果を招いている東京電力福島第一原発事故から6年経ったが、ふるさとに帰れず、避難生活を余儀なくされている人たちは、今も8万人におよぶ。人的被害のみでなく、原発事故が地球環境や生態系にどれだけの...

続きを読む>

2017年10月14日 08:14

憲法改正へ動くのかを選択する重要な選挙となる

EN-a_032

 10日公示、22日投開票で実施される衆議院議員選挙(定数465=小選挙区289、比例区176)が政権交代選挙になるのか、「憲法9条」(戦争の放棄)を含む改憲勢力が衆議院で3分の2を維持するのか、自公...

続きを読む>

2017年10月07日 09:57

今回の総選挙が「政権選択選挙」に現実味帯びる

EN-a_027b

 10月10日公示、22日投開票で実施される衆議院選挙(総選挙)が「政権選択選挙」に現実味を帯びてきた。  安倍政権5年間の裁定は、小池百合子都知事率いる「希望の党」誕生と「国民生活を脅かし、憲法を軽...

続きを読む>

2017年09月30日 08:04

森友加計、原発、安保、立憲で政権裁定する好機

EN-a_032

 10月22日の総選挙実施は、ほぼ確定といえそうな情勢。25日に安倍晋三総理は衆院解散・総選挙に関し説明すると言われている。2019年10月からの消費税2%引き上げのよる5兆円増収のうち、1兆円は介護...

続きを読む>

2017年09月23日 08:17

政府、ミサイル「日本領域に侵入」と当初誤発表

EN-a_036

 石破茂元防衛大臣の15日のブログで、政府がとんでもないミスを当初に行っていたことが分かった。NHKはニュースでそのミスをそのまま、政府発表として流していた。内容は15日朝、北朝鮮が太平洋に向けて発射...

続きを読む>

2017年09月16日 08:44

憲法9条を忘れるな 北の危険、対米外交の危険

画.米IT大手が最初のアクション トランプ次期大統領に対し政策要望書提出へ

 非核3原則を見直す議論をすべき。日本国内に核兵器保有の議論をすべきと真面目に提起される「非核3原則の国是」破りが正論のようにでてくる状況は危険極まりない。憲法9条の戦力不保持規定は自民党政権で完全崩...

続きを読む>

2017年09月09日 08:42

北の脅威に歯止めなき軍拡路線への危険

en0108_05

 防衛省の2018年度予算概算要求、総額5兆2551億円。今年度当初予算に比べ1300億円の上積み、伸び率2.5%増。総額は過去最大規模になった。 2015年度から4年連続『過去最大』を更新する軍拡路...

続きを読む>

2017年09月02日 08:05

設置審は加計の獣医学部設置「継続審査」と判断

EN-b_065

 文部科学大臣の諮問機関、大学設置・学校法人審議会(設置審)は学校法人加計学園(岡山市)の愛媛県今治市への「獣医学部」新設認可申請に対し、25日、『審査継続』(保留)とした。理由は明らかにしていないが...

続きを読む>

2017年08月26日 11:01

日本はトランプ大統領と運命を共にするのか

画.米IT大手が最初のアクション トランプ次期大統領に対し政策要望書提出へ

 安倍政権下で進めてきた「日米同盟深化」は北朝鮮に対し「実力行使を含む『すべての選択肢がテーブルの上にある』とする米トランプ大統領」と運命を共にする危険に晒されている。しかも安倍政権はトランプ大統領の...

続きを読む>

2017年08月19日 11:36