政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
厚生労働省は「過労死等防止対策推進法」の実効をあげるため「長時間労働を許さない」と塩崎恭久厚生労働大臣を本部長に「長時間労働削減推進本部」を3日までに立ち上げた。省あげて強化、推進を図るとアピールす...
続きを読む>
2014年10月04日 12:02
今週、日本学術会議が注目すべき報告書を公表した。原発から生じる高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」を、最終処分の前に「原発ごとに保管施設を設け」、30年間暫定保管することとし、「その施設は電力...
2014年09月27日 09:16
安倍晋三総理は内外情勢調査会で19日、講演し、「格段にパワーアップした成長戦略を携えて(1年ぶりに)この場に戻ってきた」として本論に入った。パワーアップした核部分について安倍総理は「コーポレートガバ...
2014年09月20日 15:11
九州電力川内原発の再稼働に向けた動きが加速している。政府は地元、自治体の鹿児島県と薩摩川内市に再稼働を進める方針の文書を12日示し、「原発事故が起きた場合、政府は責任をもって対処する」との表現を入れ...
2014年09月13日 13:59
第2次安倍内閣の改造に伴い民間議員メンバー2人の入れ替えが言われ、誰を起用するのか注目された「経済財政諮問会議」の民間議員メンバー4人が5日、菅義偉内閣官房長官から発表された。 伊藤元重東大大学院...
2014年09月06日 09:32
財界優先、大企業優遇政策最優先との批判が出始めた安倍政権が、さらに、財界密着になりそうだ。安倍政権誕生から1年も経ないうちに、日本経団連などからの提言や要望を反映させた経済政策が次々打ち出されてきた...
2014年08月30日 20:26
早急に被害状況を把握するとともに、政府の総力を挙げて、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むこと。 安倍晋三総理が広島の土砂災害発生報告を受けた直後に出した指示。安倍総理は同時に「関係省...
2014年08月23日 10:25
国会議員の仕事とは何だろうか。それは第一に国会に出席し、国の予算決めや法律づくりをすることである。それでは、国会議員がその「仕事」を休み続けた場合、私たちはそれを認めるべきなのだろうか。8月10日、...
2014年08月16日 10:43
NHKが電子版『NHKワールドプレミアム』番組欄での特別番組「長崎平和祈念式典~長崎市・平和公園」(8月9日(土)10:30~11:50)の紹介で「長崎市」とすべきところを、すべて「広島市」にするミ...
2014年08月09日 16:43
総務省発表によると、6月の雇用者数(役員を除く)は全国で5260万人。前年同月比で34万人増加した。このうち、36.8%にあたる1936万人が非正規雇用で前年同月比36万人増加した。企業にとっては景...
2014年08月02日 13:22
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。