とどまるところを知らないスマホ市場の拡大 19年には契約数1億300万件に

188 週末記事(Xperia)_e

 2014年3月末の携帯電話契約数は1億4413万件で人口普及率113.4%となった。なかでも、スマートフォン契約数は5734万件で端末契約数の47.0%を占めている。19年3月末のスマートフォン契約...

続きを読む>

2014年04月26日 16:54

活況続く動画広告市場 Googleに続きニコニコ動画でも再生前動画広告をスタート

133 週末記事(ファブレット)_e

 動画広告市場が活況を呈している。2012年4月にGoogleが「動画広告向けAdWords」を開始。全世界で毎月8億人が視聴するYouTubeでの動画広告の裾野が広がった。今年4月10日から、新たに...

続きを読む>

2014年04月19日 11:42

2月の機械受注は1月から一転してマイナス

178 週末記事(ニート対策)_e

 内閣府は10日、2014年2月の機械受注統計調査報告を発表した。それによると、受注総額は、先月比5.9%減の2兆2164億円となった。先月の同12.6%増加から一転してマイナス成長となった。  需要...

続きを読む>

2014年04月12日 12:45

「第三の矢」でサプリ業界が注目する動向とは? 日本でも表示規制緩和となるか?

Supplement

 サプリメントを熱心に選択・利用する目的は多様化している。そして、期待する効果も多彩だ。ヒアルロン酸、グルコサミンなど一般的なサプリから、聞いたこともないような、さまざまなサプリがインターネットで売ら...

続きを読む>

2014年04月05日 16:28

ソチやFIFAなど大イベント効果で14年の世界広告費は5510億ドルへ

142 週末記事(就活)_e

 2014年の世界の広告費は、ロシア・ソチでの冬季オリンピック・パラリンピック、ブラジルでのFIFAワールドカップ、米国での中間選挙などの大イベントに効果で前年比4.8%増5510億米ドルへ。電通<4...

続きを読む>

2014年03月29日 13:08

ルノーと日産が企業の重要4部門を統合、43億ユーロのコスト削減を目指す

Renault_Nissan

 日産自動車と仏ルノーは3月17日、検討を続けてきた両社の重要部門4機能を4月1日から統合・強化すると発表した。コスト削減を図り、経営の効率化とスケールメリットのさらなる実現を目指すというわけだ。この...

続きを読む>

2014年03月22日 19:01

国内メーカーが開発・搭載をあきらめるなかで、唯一マツダが小排気量ディーゼルを発表した意味とは?

Hazumi

 マツダは過日、ジュネーブショー・プレスカンファレンスで、次世代コンパクトモデルのコンセプト「跳(HAZUMI)」を世界初公開した。「跳」という名称は、「コンパクトボディから弾けるようにエネルギーを発...

続きを読む>

2014年03月15日 13:31

熾烈なコンビニ市場 セブン-イレブンがトップシェア

091_e

 コンビニ市場の拡大が止まらない。主力コンビニチェーン10社における国内店舗数は5万店を突破し、全店ベースとした売上高は年間10兆円規模まで拡大しているという。  日本フランチャイズチェーン協会の調査...

続きを読む>

2014年03月08日 10:03

DRAM市場3強の時代に立ち向かう日本企業

DRAM(リサイズ)

 日本における唯一のDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)専業メーカーであったエルピーダメモリ株式会社が、2月28日に社名をマイクロンメモリジャパン株式会社(英語表記:Micron Me...

続きを読む>

2014年03月01日 19:24

キヤノン、取得上限500億円の自社株買いを発表

EN0202_085

 18日、キヤノン<7751>は金庫株以外の発行済み株式総数のうち、1.6%にあたる1800万株・500億円を取得上限とし、自社株買いを行うと発表した。取得期間は2月19日から4月4日まで。  こうし...

続きを読む>

2014年02月22日 11:08