政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は防衛費増に伴う財源問題で「法人税だけ一人歩きするのはどうか」などと政府与党をけん制した。 十倉会長は「ロシアのウクライナ侵略や台湾海峡をめぐる対立等を目にし、日本...
続きを読む>
2022年10月19日 06:28
日本は世界でも有数の老舗大国であると言われる。老舗(しにせ)と言う言葉は「仕似せる」という言葉に由来し、「先祖代々の家業を絶やさず続ける」、「長い商売で信用を得て資産を築く」といった意味があるそうだ...
2022年10月18日 06:49
日本の企業・組織でもDXが推し進められている。DXのメインストリームは、AIやアナリティクス技法を用いて蓄積されたデータを活用し戦略的な意思決定につなげていくことであるが、日本では人材の不足や組織の...
2022年10月17日 08:13
政府は新しい資本主義実現会議の下に「スタートアップ育成分科会」を立ち上げた。起業促進を目指す狙いで、岸田文雄総理は14日の初会合で「年末のスタートアップ育成5か年計画策定に向けて、スタートアップの創...
2022年10月17日 08:04
一般用医薬品(市販薬のうち薬剤師対面指導が不要なもの)の国内市場は、2020年からの新型コロナウイルス感染症の流行に伴うインバウンド需要の喪失や外出自粛の影響によるスポーツ関連需要の減少、感染症対策...
2022年10月16日 10:15
2020年10月。日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、いわゆる「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言した。 現在、日本国内で排出される温室効果ガスの8割以上がエ...
2022年10月16日 09:50
公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」の2022年度受賞結果が10月7日に発表された。 同賞は、社会全体の発展を目的に、工業製品からビジネスモデル、イベント活動など幅広い領域...
2022年10月16日 09:42
テクノロジーの急速な発展やグローバル化に伴い就労環境は大きく変化している。日本でも働き方改革が推し進められてきたが、これはテクノロジー環境やグローバル化と合わなくなった日本固有の労務環境を脱却するの...
2022年10月14日 05:58
岸田文雄総理は12日開いた電気事業関係者との懇談会で電気料金激変緩和措置での巨額支援に対し「国からの巨額の支援金は『電力会社への補助金ではない』。全て、国民の電力料金負担軽減に充てられることを明確に...
2022年10月13日 06:08
岸田文雄総理は11日開いた観光立国推進閣僚会議で「大阪・関西万博開催の2025年をターゲットに、観光を持続可能な形で復活させるために新たな『観光立国推進基本計画』を今年度末までに策定するよう」関係閣...
2022年10月13日 06:04
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】自販連、全軽自協発表、7月国内新車販売台数、前年同期比3.6%減、7カ月ぶりに減少
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。