日本初マイクログリッドによるスマートタウンが震災復興の取組みから誕生

積水ハウス画像

 日本では、豪雨や大雪、大型台風などの異常気象、地震や噴火などの災害に伴う停電の発生などが相次いでいる。これらに対し、地球温暖化防止のためのCO2排出量削減や災害に強い住まい、まちづくりが求められてい...

続きを読む>

2015年04月04日 19:24

下水汚泥という“都市型バイオマス”から水素をつくる、夢の循環型エネルギー

Sewage-treatment plant

 地球温暖化などの問題を背景に、燃料油などの化石エネルギーに代わる新たなクリーンエネルギーの開発への関心が高まっている。その代表が水素だ。その水素製造における素材として下水汚泥に注目が集まっている。果...

続きを読む>

2015年04月04日 15:46

“お掃除ロボット市場”は、他社を圧倒的に制した「ルンバ」の一強体制

 2004年にアメリカiRobot社からお掃除ロボット「ルンバ」が販売されたのを皮切りに、ロボット掃除機に対する注目は一気に高まった。同じころイギリス・ダイソンのサイクロン掃除機「DC12」も販売され...

続きを読む>

2015年04月02日 12:16

TPP合意に必要な大統領貿易促進権限(TPA)に米労組が反対

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の日米実務者協議が3月27日に終了した。日米両国は4月下旬の安倍晋三首相の訪米までに閣僚会合を開き、二国間での合意を目指している。しかし、TPP交渉に合意するために...

続きを読む>

2015年04月02日 07:13

中国主導のシルクロード経済圏構想で、世界経済はどう変わるのか

画像・「まるで天安門」激化する香港民主化デモ 若い世代の声は届くか

 中国の習近平国家主席は、3月28日から中国海南省で開かれた国際会議「ボアオ・アジアフォーラム」で演説し、「海と陸のシルクロード経済圏構想(一帯一路)」の実現に自信を見せた。  「一帯一路」は、「一帯...

続きを読む>

2015年04月02日 07:11

地域とともに成長を-再編も視野に地銀の新たな取り組み

 地方銀行の経営が一段と厳しさを増している。地場産業の先細りや人口減少で顧客や預金が減少し、他行との低金利競争にも巻き込まれているからだ。そんな中、単なるお金の貸し借りばかりでなく、地元経済の活性化に...

続きを読む>

2015年03月31日 08:46

投資の新指標? 経済産業省が「健康経営銘柄」22社を発表

 経済産業省は3月25日に、初の試みとして、従業員の健康管理を戦略的に実践している「健康経営銘柄」を発表した。労働環境が劣悪なブラック企業が社会的に問題になる中で、従業員への健康投資を行うことは、従業...

続きを読む>

2015年03月30日 08:01

【今週の展望】翼を失ったイカロスは「迷宮」に舞い戻るのか?

 今週、3月第5週、4月第1週(3月30~31日、4月1~3日)は5日間の取引。3月31日は年度末、4月1日は新年度入りだが、東京株式市場は前週、3月期決算銘柄の権利確定イベントを1週間早い傷だらけの...

続きを読む>

2015年03月29日 20:38

自動車大手8社の国内生産、8ヶ月連続減

 国内自動車大手8社、トヨタ自動車<7203>、ダイハツ工業、日野自動車<7205>、日産自動車<7201>、三菱自動車<7211>、ホンダ<7267>、スズキ<7269>、マツダ<7261>、富士重...

続きを読む>

2015年03月29日 19:07

【今週の振返り】「まぼろしの2万円」になり274円下落した週

0205_006

 23日の日経平均は大幅続伸。前週末20日の欧米の株式市場はリスクオンし、NYダウは168ドル高、NASDAQは5000を超え約15年ぶりの高水準。CME先物清算値は19575円で、配当権利落ち分を足...

続きを読む>

2015年03月28日 21:25