政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
NYダウは128ドル高で史上最高値を更新。ECBの追加緩和期待によるヨーロッパ株の反発、GDP、雇用統計の改善ペースは小さいという予想で量的緩和策の縮小先延ばし観測が高まったことで大幅高になった。7...
続きを読む>
2013年11月07日 20:49
NYダウは20ドル安。欧州委員会が5日発表した経済見通しで来年のユーロ圏成長率を1.1%と予想して前回の1.2%から下方修正し、ECB理事会を前にユーロもヨーロッパ株も下落。NYも安く始まるが、IS...
2013年11月06日 18:09
例えば、小さなカフェ。お客からは、小銭をサイフから取り出すのが面倒だから、クレジットカードを使いたいという要望がある。だが、端末の費用が高額だし、維持費が必要だったり、POSレジとの連携など導入のハ...
2013年11月06日 14:03
11月1日のNYダウは69ドル高と反発。好調な中国のPMIを背景に高く始まり、10月のISM製造業景況指数が2年半ぶりの高水準で市場予測を上回ると一時、上昇幅が100ドルを超えた。その後はAIGやシ...
2013年11月05日 23:29
金融庁は5日、午前9時までに、三大メガバンク、三菱東京UFJ銀行(三菱UFJFG)<8306>、みずほ銀行(みずほFG)<8411>、三井住友銀行(三井住友FG)<8316>に対して一斉検査を開始し...
2013年11月05日 17:17
来週、11月第2週(11月5~8日)は、11月4日が「文化の日」の振替休日なので3連休明け4日間の取引。海外主要市場では4日にインド・ムンバイ市場が「ディワリ(ヒンズー教新年)」の振替休日で休場する...
2013年11月04日 20:04
10月31日、日立製作所<6501>、東芝<6502>、三菱電機<6503>、パナソニック<6752>、シャープ<6753>、ソニー<6758>、NEC<6701>、富士通<6702>の電機業界8社...
2013年11月04日 13:05
これまで全国で、原子力発電設置の見返りに寄付金、つまり国が定めた電源3法交付金を、設置する地域に、いわゆる「電力マネー」を電力会社は寄付してきた。 しかし、東京電力福島第一原発事故の影響を受け、電...
2013年11月04日 12:11
スマートメーターをご存知だろうか。近頃ななんでもかんでも「スマート」という単語が多くて紛らわしいのだが、このスマートメーターとは、次世代電力計のことだ。従来のアナログ電力計と異なり、デジタルで電力を...
2013年11月03日 19:16
2020年東京オリンピック開催も決まり、国内の大手ゼネコン(総合建設会社)は、来年以降の東京オリンピック工事の需要が活発化することから、鋼材の発注を前倒しする企業が増え始めた。 こうした好調な建設...
2013年11月03日 18:32
【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産、株主総会で新味のある経営再建策が示されるか…期待も、残念ながら?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。