政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
2012年の国内アパレル総小売市場は9兆1645億円で、前年比101.3%のプラスとなったことが矢野経済研究所の調査で分かった。市場規模が前年比プラスとなるのは2年連続。(『国内アパレル市場に関する...
続きを読む>
2013年11月25日 08:32
日本百貨店協会によると、10月の百貨店売上高は4907億円で、前年同月比マイナス0.6%となった。このところ好調が続いていた百貨店業界だが、売上は3か月ぶりに前年度実績を下回った。 10月は中旬ま...
2013年11月25日 07:38
今週、11月第5週(11月25~29日)は5日間の取引。28日はアメリカでは感謝祭の祝日で休場。翌29日の「ブラックフライデー」はNY証券取引所は午後1時までの短縮取引で薄商いが確実なので、感謝祭の...
2013年11月24日 20:13
やっと日本でも「日本に合ったタクシー専用車」が開発された、かも? 現在開催中の「第43回東京モーターショー」(TMS)でトヨタブースに展示される「JPN TAXI Concept」がそれだ。このモデ...
2013年11月24日 19:26
19日、日本百貨店協会が発表した10月の「全国百貨店売上高」(既存店ベース)によれば、前年同月比0.6%ダウンの4907億円と、3ヶ月ぶりに前年実績を割り込む結果となった。台風の影響などにより思うよ...
2013年11月24日 10:12
20日に財務省が発表した「10月貿易統計速報」によれば、貿易収支(原数値)は1兆907億円の赤字となったことが分かった。これで赤字は16ヶ月連続となる。赤字幅は10月としては過去最大のものとなり、比...
2013年11月24日 09:20
NYダウは109ドル高で初の終値16000円に乗せて史上最高値更新。新規失業保険申請件数が前週比で2万1000件も減少した〃にもかかわらず〃株価は上昇した。22日朝方の為替レートはドル円101円台前...
2013年11月22日 20:16
民主党の海江田万里代表は自動車総連から自動車関連諸税の簡素化と負担軽減に関する要望を受け「民主党政権下において消費税増税やむなしとした中で、自動車諸税については二重・三重・四重の課税をすっきりさせる...
2013年11月22日 11:24
今年で43回目にあたる、東京モーターショー2013では、出展車の合計が426台(前回は402台)となり、特にWP(ワールドプレミア)とJP(ジャパンプレミア)が増えた。ちなみにWPとは世界初公開で、...
2013年11月21日 21:07
NYダウは66ドル安と続落。小売売上高が市場予測を上回り一時16000ドルにタッチするなど小幅高でもみあっていたが、セントルイス連銀のブラード総裁が12月の量的緩和縮小の可能性に言及し、午後公開され...
2013年11月21日 20:28
【コラム】経済対策に期待、安保防衛は異論に耳傾け議論を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。