炭素税とトヨタ・オーストラリア

 2012年7月の導入以来、何度も豪州国会の討論の中心となっている炭素税だが、今年9月の豪州総選挙を控え、選挙戦でも炭素税が争点のひとつとなっている。「小さな政府」歳出削減を目指す野党保守連合は、炭素...

続きを読む>

2013年06月19日 18:48

【日経平均】方向感定まらず25円安だがTOPIXはプラス

 NYダウは109ドル高。18日からのFOMCを前に量的緩和の行方について憶測が乱れ飛ぶ。午前中は「縮小観測を和らげる手段や発言がある」が優勢で高く始まり一時191ドル高になったが、午後はフィナンシャ...

続きを読む>

2013年06月18日 20:14

【日経平均】薄商いでも自律反発気味に13000円台を回復

 前週14日のNYダウは105ドル安。FOMC前の様子見ムードに加え5月の鉱工業生産、ミシガン大学消費者態度指数が市場予測を下回るなど経済指標もパッとせず利益確定売りに押された。ドル円は一時93円台を...

続きを読む>

2013年06月17日 20:10

大丈夫か、「過労自殺」に対する企業認識

 過労死が「 KAROUSHI 」として国際語になって久しい。過重労働が原因で、くも膜下出血などの「脳血管疾患」や、心筋梗塞などの「心臓疾患」を発症して死に至る労災事故のことだが、最近では新たに「過労...

続きを読む>

2013年06月17日 18:30

【来週の展望】「アベノミクスの青春」はもう戻ってこない

 6月第3週(17~21日)は5日間の取引。国内の経済指標は、17日は4月の第三次産業活動指数、5月の首都圏・近畿圏新規マンション販売件数、18日は4月の鉱工業生産指数確報値、稼働率指数、19日は5月...

続きを読む>

2013年06月16日 20:35

日本ウェールズに完勝 ラグビー歴史的快挙

 ラグビーの国際親善試合が15日東京・秩父宮ラグビー場で、日本代表がウェールズ代表に23―8で完勝し、13度目の対戦で、初勝利を挙げ、歴史的快挙を成し遂げた。秩父宮ラグビー場は、2万人を超える観衆で埋...

続きを読む>

2013年06月16日 19:06

「シェール革命」でモノづくり大国の復活

 近頃、メディアでよく目にする「シェール革命」。頁岩層から採れる資源には「シェール・ガス」と「シェール・オイル」があり、「シェール革命」の「シェール」はこの両者を意味する。  新聞や雑誌、そして経済・...

続きを読む>

2013年06月16日 19:02

住宅ローン金利の引き下げ競争勃発 住宅の買い時はいつ?

 国土交通省が5月31日に発表した2013年4月の新設住宅着工戸数は7万7894戸で前年同月比5.8パーセント増、また季節調整済年率換算値では93.9万戸、前月比3.9パーセントの増加となっている。と...

続きを読む>

2013年06月16日 18:59

進化する企業のSNSプロモーション

 FacebookやLINE、TwitterをはじめとするSNSは今や、生活の上で欠かせないコミュニケーションツールとなりつつある。  株式会社ICT総研が5月30日に発表した「SNS利用動向に関する...

続きを読む>

2013年06月16日 18:24

【日経平均】為替の呪縛解けず241円高でメジャーSQ通過

 NYダウはマイナスからジリ高し180ドル高で4日ぶり反発。5月の小売売上高、新規失業保険申請件数が市場予測を上回り、ウォール・ストリート・ジャーナルの「FRBが金融緩和政策の縮小懸念を和らげる手段を...

続きを読む>

2013年06月14日 20:14