政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
三菱自動車(MMC)とPSAプジョー・シトロエン社(PSA)が、ロシア・カルーガ州にある両社合弁による車両組立工場(PCMA Rus)で、本格生産(CKD生産)の開始を発表。7月に「プジョー 408...
続きを読む>
2012年07月05日 11:00
デンソーが、中国における二輪用部品の製造・販売拠点である「重慶電装有限公司(重慶電装)」と、中国の二輪部品メーカーである「昆山鞏誠(コンザン・キョウセイ)電器有限公司(昆山鞏誠)」との事業統合を完了...
三菱重工業が、シンガポールにある複数の現地法人に分散している事業を統合・集約し、10月1日付で新会社を発足させると発表。各事業を同国の現地法人であるMHIインダストリアル・エンジニアリング&サービス...
2012年07月04日 11:00
先日、矢野経済研究所が発表した調査資料によると、スマートハウスに不可欠な「HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)」市場は2020年度には10年度比74倍の260億円に拡大が予測されている。...
2012年07月02日 11:00
経営難ゴルフ場を再生させた2つの会社 6月28日午前10時、東京のホテル・ニューオータニで、アコーディア・ゴルフの株主総会が開かれた。出席した株主は727名。同じ日に開催されたオリンパスや大王製紙...
IMFのデータによると、2010年に10.45であった実質経済成長率が2011年は9.24となり、2012年には8.23になると予測されているなど、勢いに鈍化がみられるものの依然高い経済成長が続く中...
昨年9月に設立なった航空会社・ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)が7月3日から成田・新千歳と成田・福岡間の運航をスタート。9日からは成田・那覇、成田・関西間の運航も始める。同社では最低価格保証...
知名度が高く、効果実感を得られやすいサプリメント素材として市場を牽引するグルコサミン。矢野経済研究所によると、2010年度には市場規模は前年度比130.2%の44億円となったものの、その後2011年...
肉牛のBSEや農作物の残留農薬、産地偽装、製造工程での細菌混入や食中毒など、続発する食に関する問題・事件を背景に、食の安全性に対する意識の高まりが叫ばれて久しい。特に昨年は、原子力発電所事故により否...
富士キメラ総研の調査によると、2011年度はマイナス成長となった世界の半導体実装関連市場。こうした中、前年比3.5%増の4兆2758億円と伸長しているのが、電子機器の回路基板となるプリント配線板の市...
【コラム】石破内閣は「七三一部隊」の実態の検証を
電機大手3社の4-12月期決算
2024年度国内新車販売457万5705台と3年連続で前年実績を超え EVナンバー1の日産「サクラ」大きく失速
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。