政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
ホンダは、フランクフルトモーターショーにおいて、2012年初頭より欧州で発売を予定している新型「シビック(5ドア)」を発表している。 新型「シビック(5ドア)」は、走行性能やハンドリングを大幅に向...
続きを読む>
2011年09月21日 11:00
レストランやパブなど、飲食店で飲める機会も増え、徐々にファンも増えつつある海外からの輸入ブランドビール。一般消費者や流通業者への認知度アップを図るため、さまざまなビールイベントが各地で行われている。...
2011年09月20日 11:00
日本企業に多い3月決算の会社は、まもなく第2四半期決算を迎える。今期は東日本大震災の影響が大きく、長引く不況と重なり経営状態が悪化する不安定な企業も少なくない中、株主や投資家も今後の動向を注視してい...
東日本大震災による津波で多くの車両が流失したが、こうした自然災害による車両補償へのニーズが高まっているおりから、地震・噴火・津波危険車両全損時一時金特約保険が日本興亜損保や損保ジャパンなどで相次ぎ商...
賃貸住宅において、入居者が感じている不満とは。 入居者は収納量や遮音性、防犯性能、風通し、日当たり、立地条件、家賃、設備、間取りと様々なものに対して少なからず不満を持っているもの。その不満点は、借...
関西最後の一等地と呼ばれる「うめきた」の先行開発区域プロジェクトが2013年春の開業に向け、活発な動きを見せ始めた。 JR大阪駅北側の再開発区域「うめきた」。甲子園球場の約6.2倍となる24ヘクタ...
KDDIは、中国最大の移動体通信事業者である「China Mobile Communications Corporation(以下:チャイナモバイル)が提供するアンドロイド搭載デバイス向けマーケット...
2011年09月16日 11:00
東日本大震災から半年が経過し、震災後の各業界大手企業の業績状況が出揃ってきた。その中でも飲料業界は、生産設備の被災や資材調達の影響で市場に供給する商品を制限しただけで無く、大震災による電力不足の影響...
2011年09月15日 11:00
節電対策で冷房を控えて窓を開ける機会が増えたことから、今年の虫除け剤(忌避剤)市場は前年に比べ24.5%の大幅増になるとの見込みを富士経済が発表した。 それによると、2010年の市場は159億円だ...
JTBの世界遺産に関するアンケート調査で世界遺産観光を目的とした旅行者が54%、そのうち同じ世界遺産を2回以上訪ねた人が52%にのぼっていることが分かった。2回以上訪れたのは「気に入ったから」(26...
【コラム】ゼロゼロ融資 放漫経営助長のリスクに熟慮必要
電機大手3社の4-12月期決算
【コラム】プリンス自動車出身の櫻井慎一郎・監修の日産製「ミッドシップ4WDスポーツ」の行方は?
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。