パチンコ店、コロナ禍での売上減に新規則機の導入コストで平均1200万円の赤字転落

画・パチンコ店、コロナ禍での売上減に新規則機の導入コストで平均1200万円の赤字転落。

 コロナ禍でパチンコ業界も業績を大幅に悪化させたようだ。警察庁の統計によればパチンコ店は1995年の1万8244店をピークにその後減少の一途で2019年には1万件を割り込んでおり、パチンコ業の市場は長...

続きを読む>

2022年02月04日 06:17

コロナ禍で消える「喫茶店」。廃業数、過去最高。外出自粛にコーヒー豆の高騰がトドメ

画・コロナ禍で消える「喫茶店」。廃業数、過去最高。外出自粛にコーヒー豆の高騰がトドメ。

 2021年、喫茶店の休廃業・解散が過去最多を記録した。喫茶店の休廃業・解散、倒産はこれまでも大手チェーンやコンビニ・コーヒーとの競争激化の中、増加傾向で推移してきたが、コロナ禍での外出自粛や在宅勤務...

続きを読む>

2022年02月03日 06:11

原価高騰、リーマン・ショック以来の水準。半数超の企業、価格転嫁できず

画・原価高騰、リーマン・ショック以来の水準。半数超の企業、価格転嫁できず。

 ワクチン接種の普及で世界的に経済活動の再開が一斉に進められており、これによる需要の急増で原材料価格が急騰している。需要減を見込んだ原油減産の影響による原油高騰や半導体不足、さらに感染力の強いオミクロ...

続きを読む>

2022年02月01日 06:58

即戦力外国人材「特定技能制度」、普及しない理由。求められる支援(助成金、専門的指導、分野拡大

 少子高齢化による人手不足が深刻化している。団塊の世代が70歳をむかえた2017年以降は求人倍率も急上昇し、18年8月には1.64倍を記録、以後高止まり傾向が続いた。19年に入ってからは景気後退とコロ...

続きを読む>

2022年02月01日 06:56

CDP2021 Aリスト企業アワード開催。 日本はAリスト企業の総数で世界一に

0205_009

 英国ロンドンで2000年に設立された非営利環境団体で、企業や自治体向けに環境情報開示システムを運営するCDPが昨年12月に公表した2021年度のスコアを受け、同団体の最高評価となるA評価を獲得した日...

続きを読む>

2022年01月30日 10:08

恵方巻き 予約販売、予約購入で 農水省

 農林水産省がコンビニなど食品小売り事業者に店舗内での密を防ぐとともに食品ロスを防ぐため、恵方巻きの需要に見合った販売へ『予約販売』するよう呼び掛けるとともに、国民に購入するなら予約購入で食品ロス防止...

続きを読む>

2022年01月30日 09:34

「あらゆる危機に強い企業」がポストコロナでの条件。BCP策定意向3割

画・「あらゆる危機に強い企業」がポストコロナでの条件。BCP策定意向3割。

 新型コロナ・パンデミックで先行き不透明感が増大し、企業の危機対応力の重要さが再認識させられた。感染の拡大により直接悪影響を受けた企業もあれば、取引先企業などへの悪影響で間接的影響を被った企業など様々...

続きを読む>

2022年01月28日 06:36

男女間賃金格差開示へ、総理、制度の見直し約す

 岸田文雄総理は25日の衆院予算委員会で日本共産党の宮本徹議員の問いに答え「女性活躍推進法のスキームを実効性のあるものにするため、男女間賃金格差そのものの開示を充実する制度の見直しについて、具体的に検...

続きを読む>

2022年01月28日 06:32

鎖国状態の改善を提起 十倉経団連会長

 日本経済団体連合会の十倉雅和会長は24日の記者会見で「ビジネスは国内だけで成り立っていない」と強調。「海外との往来の断絶で外国企業との技術協力やM&A交渉などに支障をきたしている。イスラエルを例にと...

続きを読む>

2022年01月27日 06:58

2030年代内燃車禁止。EV/PHV用充電器、6kW機設置が本格化。家庭用と公共用がけん引

画・2030年代内燃車禁止。EV/PHV用充電器、6kW機設置が本格化。家庭用と公共用がけん引。

 世界がカーボンニュートラル社会実現に向けEV化へ急激にシフトしている中、日本はEV用充電器などの社会インフラ整備の水準で大きく遅れをとっている。日本でも2020年秋に菅首相(当時)が「2050年カー...

続きを読む>

2022年01月26日 06:49