デンソーが米車載電子制御システムの故障診断サービス会社を買収

 今日、車には高度な電子制御システムが数多く搭載されている。これらのシステムを駆使して、車両の点検、整備作業などをより的確に行うためには、システムを診断する必要がある。  デンソー<6902>は6日、...

続きを読む>

2014年06月09日 07:43

ソフトバンク、ドコモに続き定額通話制を導入

EN_re5_01

 今、携帯電話業界の顧客獲得、特にスマートフォン(多機能携帯電話)の顧客獲得ためのキーワードとして「定額通話」が挙げられると思う。これまで「高い」とされてきていたスマートフォンの通話料金だが、そうした...

続きを読む>

2014年06月08日 22:23

電子版お薬手帳サービスが開始 電通テックが情報配信事業を展開

 お薬手帳は所持者が今飲んでいる薬を記帳する手帳だ。病院へ行くにも薬局に行くにも必ず携帯しなければならないし、ある意味めんどうくさいものでもある。しかし、薬の飲み合わせなどもあり、その人健康には欠かせ...

続きを読む>

2014年06月08日 10:47

積水ハウス2~4月第1四半期決算 売上、利益ともに過去最高を更新

 ■増収効果と収益性の向上により、四半期純利益は前年同期の約2倍と好調  積水ハウス<1928>は6月5日、2015年1月期の2~4月第1四半期連結決算を発表した。    売上高は4515億円で前年同...

続きを読む>

2014年06月07日 20:27

大腸がんの抗がん剤の選択が容易に シスメックス子会社が独バイオ医薬品企業と診断薬を共同開発へ

 厚生労働省発表の「人口動態統計の概況」によると、2011年1年間の死亡数のうちトップは悪性新生物、いわゆる「がん」で、死亡者数35万7305人で総死亡数の28.5%を占めている。このうち大腸がん(結...

続きを読む>

2014年06月07日 10:24

第一生命、米生保会社を5822億円で買収

EN-c_215

 6月に入って、保険会社大手の第一生命保険<8750>が5000億円という大規模な額によりアメリカの生命保険会社を買収する方向で調整に入っているとの報道がなされていたが、4日、同社により買収手続き開始...

続きを読む>

2014年06月06日 08:24

セブン、京都駅などに「駅ナカ」コンビニ初出店

 コンビニエンス業界では今、新しい出店候補地として「駅構内」に熱い視線が注がれている。すでに大手コンビニエンスストアのファミリーマート<8082>は、公営地下鉄などに出店をはたしている。こうした駅構内...

続きを読む>

2014年06月06日 07:59

JR東日本、山手線に新駅建設。五輪開催年に開業

 2020年に東京での開催が決定したオリンピック。まだまだ先のことのように感じられなくもないが、しかしその「東京五輪開催決定」を契機に、様々なプロジェクトがすでに進行している。3日にJR東日本<902...

続きを読む>

2014年06月06日 07:57

DeNA、遺伝子検査ビジネスへの参入を発表

 スマートフォン(多機能携帯電話)の普及とともに、急成長を遂げたソーシャルゲーム市場だが、一方で収益の変動幅も大きいことから、安定的な収益を見込める事業になるためにはもう少し業界自体の成熟を待たなけれ...

続きを読む>

2014年06月06日 07:54

公的年金はもう当てにならない 三井住友海上が5種類の通貨選択型の定額個人年金保険を発売

 年金の受給開始が75歳に引き上げられるかも。何かと話題になっているが、いずれにせよ、これからの公的な年金は当てにはできないだろう。少子化で支払人がいなくなるからだ。  これからは民間企業による個人年...

続きを読む>

2014年06月06日 07:51