政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
牛肉、うなぎ、ワカメ、ふぐ、アジの干物から地域特産のお土産物まで、食品偽装や産地偽装が相次ぎ、国民の「食」への信頼が低下し続けている。このため、「食」に関する消費者の信頼回復は食品業界全体のテーマに...
続きを読む>
2008年07月30日 11:00
明治乳業は、9月1日からチーズ、マーガリン、明治メリーミルクの常温商品の価格を改定する。またマーガリン群1品と常温商品6品の容量変更も行う。 価格変更は明治スライスチーズ脂肪分1/4カット5枚入な...
2008年07月29日 11:00
オウケイウェイヴは、スポーツニッポン新聞社と連携し、QアンドAサイト『教えて!スポニチ』を開設した。 教えて!スポニチは、スポーツニッポンが運営するWEBサイト「スポニチアネックス」と「OKWav...
2008年07月28日 11:00
TOTOは、自宅や勤め先、学校でのトイレの失敗談・面白話などトイレにまつわるエピソードを「5・7・5」の形で表現する「トイレ川柳」を8月31日まで募集している。 応募は、同社ホームページまたは、ハ...
2008年07月24日 11:00
蛇の目ミシン工業が1921年に家庭用ミシンの生産を始めて以来、今年7月22日で生産台数5000万台を達成した。 同社は1970年に1000万台を達成、その後1983年に2000万台、2002年に4...
地球温暖化防止のためのCO2削減に関して、関心度をネットマーケティングのアイシェアが7月8日から10日にかけてアンケート調査した結果、回答のあった429人中、20・3%がCO2削減に大いに関心あり、...
2008年07月23日 11:00
デンソーは同社が1987年から1997年に製造販売した遠赤外線ヒーター(商品名・エンセキ)のうち、10FAと10FCが製品本体の内部にある電気配線の接続部分が経年劣化により緩くなり、接触抵抗が増大す...
資生堂は、実年齢より顔が老けて見える要因の解明に向け、60歳代以降のシニア女性の皮膚生理を研究してきた結果、「一般的に認識されているシミ、しわだけでなく、ヘモグロビン酸素飽和度(酸素と結合した血液中...
2008年07月22日 11:00
住友商事は、8月1日付けで、マダガスカル共和国に駐在員事務所を開設する。同社は2005年10月にマダガスカル共和国でニッケル鉱山開発プロジェクト(アンバトビープロジェクト)への参画を決定し、2010...
2008年07月17日 11:00
三洋電機は、通信機器やサーバ、電源装置などに用いるDC冷却ファン「San Ace 120」GVタイプを販売している。 「San Ace 120」GVタイプは、120mm角25mm厚冷却ファンで、フ...
2008年07月16日 11:00
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。