政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
三洋電機は、通信機器やサーバ、電源装置などに用いるDC冷却ファン「San Ace 120」GVタイプを販売している。 「San Ace 120」GVタイプは、120mm角25mm厚冷却ファンで、フ...
続きを読む>
2008年07月16日 11:00
8月、北京オリンピックが開幕する。毛髪クリニックリーブ21が健康的なスポーツ選手「北京オリンピック編」出場候補の中から健康的なスポーツ選手をアンケート調査した結果、日本ハムファイターズのダルビッシュ...
武蔵野銀行は、8月4日から振り込み手数料を一部引下げる。引下げの対象は同行のキャッシュカード(個人、法人)を持っている人。個人インターネットバンキングの契約をしている人で、対象商品は同行ATM(同行...
時間貸駐車場「タイムズ」を運営するパーク24は、8月1日から駐車場内の路面を用いたヒートアイランド対策の実証実験を行う。 実験場所は、東京都多摩市関戸のタイムズポート聖蹟桜ヶ丘。駐車場の路面に、高...
2008年07月14日 11:00
日立製作所は、超音波を用いて金属などを切断することなく、内部の状態を三次元で鮮明に映像化できる「三次元超音波探傷システム」を開発した。きょう、7月10日から開催される日本保全学会学術講演会で発表する...
2008年07月10日 11:00
三菱自動車は全国自治体初の試みとして、神奈川県と警察業務での電気自動車実証走行試験を実施する。この試験は、東京電力が開発した急速充電器を活用し警察業務車両としての試験を実施するもの。車両の引き渡しは...
クレハは、食品包装を主な用途とする業務用包装資材の価格を8月1日の出荷分から現行販売価格より10%アップする。 対象製品は塩化ビニリデンフィルム「クレハロン」(主としてハム・ソーセージ包装用)、多...
2008年07月09日 11:00
キャノンはデジタル一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラの生産能力を高めるため、「長崎キヤノン株式会社」を設立し、174億円を投じて、長崎県東彼杵郡波佐見町にある波佐見工業団地内に拠点を建設する。...
2008年07月08日 11:00
三菱重工業は、パキスタンの化学会社エングロ・ケミカル・パキスタン社に、二酸化炭素(CO2)回収技術を供与する。 供与する技術は、尿素製造の工程で出る燃焼排ガスからCO2を、特殊な吸収液(KS-1)...
2008年07月03日 11:00
NECは、「在宅勤務」を7月1日から全社に拡大した。在宅勤務の対象者は管理職や主任を中心に事前に上司の承認を受けた者で、対象業務は個人情報や顧客情報などの機密事項を扱う業務を除く。また、本制度の利用...
2008年07月02日 11:00
【コラム】自衛隊員の階級呼称を軍隊呼称にする意図と影響
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】2025年10月、軽自動車ランキング変動 長い間トップの座に君臨した「ホンダN-BOX」が軽ベスト3から陥落
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。