衆議院 ロシアの侵略行為に非難の決議

 ロシアによるウクライナ侵略行為に国会としても非難する姿勢を明確にすることが必要だとして、1日、衆議院は本会議で「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」(山口俊一議員ら12人が提出)を可決した。 ...

続きを読む>

2022年03月03日 06:40

国会でロシア非難決議にれいわは反対。その理由

 ロシアによるウクライナへの侵略行為に対し、国会としても非難決議を行い、その姿勢を明確にすべきだとして、自民、立憲は賛成する方針だが、れいわ新選組は衆院本会議でのロシアへの非難決議に「反対する」と発表...

続きを読む>

2022年03月02日 06:04

核による威嚇も使用もあってはならない 総理

 岸田文雄総理は1日未明に行われた米国・バイデン大統領主催の首脳会談に参加。その後の記者会見で「ロシアのウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがすもの。また、国際社会が結束し、毅然と対応することが重要で...

続きを読む>

2022年03月02日 06:02

核シェアリング「わが国で認められない」総理

 岸田文雄総理は28日、参院予算委員会で、安倍晋三元総理が米国の核を国内に配備し、安全を担保する「核シェアリングの議論をタブー視してはならない」などと民放番組で語ったことについて「非核3原則(核を持た...

続きを読む>

2022年03月02日 06:00

安倍元総理が核保有議論提唱、非核三原則無視

 安倍晋三元総理が27日のフジテレビの番組で世界の安全が核保有のバランスで保たれているかのような発言をし「日本も核保有を議論していくことをタブー視してはならないと思う」と『敵基地攻撃能力の保有』を超え...

続きを読む>

2022年03月01日 06:11

【コラム】9条の役割と現実的防衛装備での抑止力

EN-a_036

 ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部で独立宣言した親ロシア派地域の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を一方的に「独立国」として承認し、この両国から要請があったことを口実に「集団的自衛...

続きを読む>

2022年02月27日 09:28

G7の一員として完全に連帯対応と岸田総理

 岸田文雄総理は25日、ウクライナへのロシアの侵攻を受けたG7首脳テレビ会議を終えての記者会見で「日本政府としてG7の一員として、完全に連帯して対応していくと表明し、G7首脳で緊密に連携していくことを...

続きを読む>

2022年02月27日 09:19

危機管理意識 蓮舫氏の方が上

 危機管理意識は立憲の蓮舫参院議員の方が岸田文雄総理より上だった。ロシアによるウクライナ侵攻にウクライナ外相が「ロシアが全面的侵攻開始」と投稿したことやロシア共同が「ロシア通信によると、ロシア国防省は...

続きを読む>

2022年02月27日 09:17

ロシア国営企業と商社の共同事業止める考えない

 岸田文雄総理は25日の記者会見で、記者団からサハリンでロシア国営企業と日本の商社がガス田開発をしており、結果的にロシア政府との共同事業によって日本人の金がロシア軍の資金源になっているので、資金源とな...

続きを読む>

2022年02月27日 09:15

プーチン大統領は欧州に戦争持ち込んだとG7

 ロシアによるウクライナへの侵攻を受けG7首脳は25日までに「民主主義国であるウクライナに対するいわれのない不当な攻撃に先立って、捏造された主張や根拠のない非難が行われた」とし「深刻な国際法違反であり...

続きを読む>

2022年02月27日 09:14