政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
岸田文雄総理は7日開いた成年年齢引下げに関する関係閣僚会合で「成年年齢の18歳への引下げを定めた改正民法が4月に施行される。18歳、19歳の若者の積極的な社会参加を促し、主体的な役割を果たしてもらう...
続きを読む>
2022年01月09日 09:34
エッセイストの小島慶子さんや東京新聞記者の望月衣塑子さんらネットメディア「Choose Life Project」(CLP)の番組出演者らが大手広告会社や制作会社をはさむ形で立憲民主党から番組制作費...
2022年01月09日 09:31
岸田文雄総理は5日の時事通信新年互礼会にあいさつし「中間層への分配に正面から向き合う」と語った。 岸田総理は「成長の果実をしっかりと分配することで、経済の好循環が生まれ、次の成長につながる」と語り...
2022年01月09日 09:30
山際大志郎経済再生・新型コロナ担当大臣は7日の衆院議運で立憲民主党の伊藤俊輔議員から在日米軍関係者の出入国時の検査スルー(検査免除)が新型コロナウイルス・オミクロン株まん延の要因ではないかと指摘され...
2022年01月09日 09:28
立憲民主党の泉健太代表は年頭会見で17日から始まる通常国会では「立憲民主党の政策を国民の皆さまに発信したい」と政策立案の立憲をアピールする姿勢を強調した。当然、野党の役割としての監視機能も発揮してい...
2022年01月07日 06:32
岸田文雄総理は5日開かれた連合の新年交歓会であいさつし、自身が目指す「新しい資本主義」について「新しい資本主義においては、全て市場や競争に任せるのではなく、官と民が今後の経済社会の変革の全体像を共有...
2022年01月07日 06:30
岸田文雄総理は4日、年頭記者会見を行い「伊勢神宮を参拝して、新しい資本主義への思いを新たにした」などと述べ「戦後の創業期に次ぐ、日本の第2創業期を実現すべく、本年をスタート創出元年として『スタートア...
2022年01月06日 06:13
岸田文雄総理は4日、年頭記者会見を行い、新型コロナウイルス、特にオミクロン株について「慎重に取り組まなければならない」との認識を示した。総理は「オミクロン対策の重点を国内対策へと移す準備を始める」と述...
2022年01月06日 06:11
日本共産党の志位和夫委員長は4日の「22年党旗開き」であいさつし、冒頭で「新型コロナウイルスのオミクロン株が世界各国で急速な感染拡大を惹き起こしている。日本でも今後、感染拡大が急速に進むことを想定し...
2022年01月05日 07:54
日本経済団体連合会の十倉雅和会長は新年メッセージで、岸田文雄総理が目指す「新しい資本主義」と経団連が掲げる「サステイナブル(持続可能)な資本主義」は『軌を一にするもの』とした。 十倉会長は「(新し...
2022年01月05日 07:52
【コラム】国立国会図書館関西館の地下に「シェルター」を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
【コラム】日産「追浜工場閉鎖」と名車「ブルーバード510」 20年ほど前の村山工場閉鎖の二の舞は避けてほしい
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。