行動基準など整い次第、駆けつけ警護訓練開始か

 中谷元防衛大臣は7日までの記者会見で、安保法制の見直しにより、PKO活動での『駆けつけ警護』についての訓練について「段階的に、着実・確実に行っていく必要があるので、訓練を実施する前に、しっかりとした...

続きを読む>

2015年10月08日 08:13

アベノミクス推進に強力布陣と評価 経団連会長

 安倍政権と連携を強める日本経済団体連合会の榊原定征会長は第3次安倍内閣について「政策の継続性を重視し、主要閣僚が留任した。また女性を含めた新たな人材も登用された。党幹部も含め、第2ステージに入ったア...

続きを読む>

2015年10月08日 07:36

防衛装備庁発足 文官優位の見直し

115.防衛装備庁発足 文官優位の見直しjpg

 防衛省の外局、防衛装備庁が10月1日、発足した。防衛省の各部署に分散していた防衛装備の研究開発や調達、輸出業務を一元管理することを目的としている。  これまで陸・海・空の自衛隊が別々に行っていた装備...

続きを読む>

2015年10月08日 07:20

国家公安委員長兼行革担当相に河野太郎氏を抜擢

 安倍晋三総理は7日、第3次安倍内閣を発足させた。国家公安委員長兼行政改革担当大臣に河野太郎氏を抜擢したほか、沖縄・北方担当大臣には沖縄出身の島尻安伊子参院議員を登用した。公明党からは国土交通大臣ポス...

続きを読む>

2015年10月07日 19:21

関税撤廃の例外を確保できたは全くの茶番と批判

 社会民主党の又市征治幹事長はTPP交渉の大筋合意について「聖域とされた農産物重要5項目のうち、牛肉・豚肉の関税を大幅に削減するとともに、コメは米豪両国に対し無関税の輸入特別枠を新設し、乳製品も大規模...

続きを読む>

2015年10月07日 14:56

国益と経済主権を米国に売り渡すものと志位氏

 日本共産党の志位和夫委員長はTPPでの大筋合意をうけて、「大筋合意の内容は地域経済・雇用、農業、医療・保険、食品安全、知的財産権など国民の生活・営業に密接にかかわる分野で日本の国民の利益と経済主権を...

続きを読む>

2015年10月07日 10:01

国益に合致か厳しい検証必要 細野政調会長

 民主党の細野豪志政調会長はTPP交渉が大筋合意したことを受け「本当に国益に合致しているのかは相当厳しい検証が必要だ」と語った。また「各部門にわたり広範であり、相当時間をかけて議論していかなければなら...

続きを読む>

2015年10月07日 09:58

世界最大の自由貿易圏へ合意意義深い 松野代表

 維新の党の松野頼久代表はTPPでの大筋合意を受け「維新の党は結党時から国益を守りながらTPPやFTA等の経済連携を主導し、外需を取り込む自由貿易圏を拡大すべきと主張してきた」とし「率直に評価すべき」...

続きを読む>

2015年10月07日 09:53

国民益踏まえ国会で合意内容徹底追及 生活の党

 TPP交渉で大筋合意したことを受け、生活の党の玉城デニー幹事長は「今回妥結したTPPは単なる関税引き下げ、自由貿易などでなく、いわゆる米国のルールを日本社会に適用しようとするもの。直接的に農林水産業...

続きを読む>

2015年10月07日 09:47

予算委員会での早期説明を求める TPPで民主

 民主党の岡田克也代表はTPPが大筋合意したとの報道を受け「まず予算委員会を開いて、政府から説明を受け質疑する必要がある。中身について今日まで知らされていない。国会を通じて、(政府は)国民に説明する責...

続きを読む>

2015年10月07日 07:13