政治・経済・テクノロジーなどの知りたい情報をお届け
牧場で働くというとロマンがあるように感じられるが実際には過酷な労働であることを経験者なら誰でも知っている。例えば、牛の発情の兆候というのは、目視で24時間の監視が必要である。要するに24時間労働とい...
続きを読む>
2013年10月20日 14:42
紀伊國屋書店、KADOKAWA、講談社の3社は、学校・公立図書館向けの電子書籍貸出サービス提供の準備を始めるために合弁会社「日本電子図書館サービス(略称:JDLS)」を設立したと発表した。 電子書...
2013年10月20日 12:49
16日、韓国の大手電子メーカーであるサムスン電子は、17日にNTTドコモ<9437>とKDDI<9433>から販売される、電話やカメラ機能を搭載した腕時計型の情報端末「Galaxy Gear(ギャラ...
2013年10月20日 12:37
スマートフォンやタブレットなどの端末の普及によって、タッチパネルは急速に我々の身近なものとなった。富士経済の調査によると、2012年のタッチパネルの世界市場は前年比46.5パーセント増の11億239...
2013年10月19日 21:12
日経BPコンサルティングがまとめた「携帯電話・スマートフォン「個人利用」実態調査2013」によると、従来型の携帯電話からスマートフォンに乗り換えるユーザーが急増し、国内のスマートフォンの普及率(総人...
2013年10月19日 19:48
韓国大手の電子製品メーカーのサムスン電子は、ボディの全体を湾曲させることの出来るスマートフォン「GALAXY ROUND(ギャラクシーラウンド)」を、10月10日に韓国で発売すると発表した。韓国以外...
2013年10月13日 16:23
商品を持ってレジ待ちをする。繁忙期にはその列が長くてうんざりしてしまうこともあるだろう。そんなレジ待ち時間をゼロにしてくれるサービスが、北米に続いて日本で本格的にスタートしそうだ。 ファーストリテ...
2013年10月13日 15:18
ホームエネルギーマネジメントシステム、通称「HEMS」。この言葉が頻繁に使われるようになって数年が経ち、HEMSの文字を目にする機会も増えてきた。先日開催された、今年のCEATECでも多くの企業がこ...
2013年10月12日 20:17
京都の半導体メーカー、ロームは従来から電源IC設計で業界を牽引してきた。なかでも現在、業界で注目を集めているのが「SiCパワーデバイス」だ。同社は自動車や産業機器に向けたSiC(シリコンカーバイト/...
2013年10月08日 17:31
NEC<6701>とNEC情報システムズは、顔認証、電気錠、タブレット端末などを活用して、オフィスやビルの入退場を管理する「顔認証入退管理システム」の販売を開始した。 このシステムはNECの世界一...
2013年10月06日 11:58
【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
【コラム】国内主要自動車メーカー、2025年3月期決算 各社概ね良好な収益構造だが、日産のみ大幅赤字を記録
(コラム】深刻化する「香害」原因成分使用根絶へ究明必要
Copyright(C)2012 Economic News 無断転載を禁じます。